ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

私の後輩が大学受験に失敗し、東京の寮のある、よい予備校を探しているのですが、河合、駿台、四谷、代ゼミなどどこがいいのでしょうか?
河合、駿台は寮が塾までが遠く、通うのに40分もかかるとその後輩は言っていましたが、やはり寮から塾まで近い方がいいのでしょうか?四谷学院は近いらしいのですが。。。
ぜひ予備校のいろいろな情報を教えてください。
ちなみに必ず寮に入りたいそうです。

A 回答 (3件)

高3です。


まずは三大予備校=河合塾・代ゼミ・駿台について。

・河合塾…「テキストの河合」と言われています。私は河合に去年の10月まで通っていました。辞めた理由は進学大学が内定したからです。河合塾の授業ですが、あまりおすすめできません。ただし、河合塾の現代文はおすすめです。有名講師3人紹介しときます。それは山西・亀井・兵頭各先生です。でも、河合塾の現役生の第一志望合格率は9%です。 河合塾はどちらかといえば文系です。

・代ゼミ…「講師の代ゼミ」。そのいわれの通り豊富な講師陣(まぁまぁ有名な)です。授業は自分に合った講師がいればおすすめですが、講師1人1人で使うテキストが違うようなので熟考すべきです。 代ゼミは文理です。

・駿台…「生徒の駿台」。生徒が他塾に比べて優秀です。レベルがかなり高い駿台模試は有名。講師・テキストは河合・代ゼミに劣るか。 駿台は理系です。

授業以外についてですが、どこも同じようなサービスがあります。自習室の利用可、塾生への講習・模試の優遇制度、進路をサポートしてくれる人との面談などです。


あと、最近急上昇している予備校として「東進」があります。 先ほど、「講師の代ゼミ」といいましたが、現在のベストセラーの参考書の講師のほとんどが東進の講師です。確かに、代ゼミも講師が売りですが、私的にみれば東進の方がいいと思います。そして、東進はビデオ(場所によってDVD)で授業を個人ブースで行います。なので、部活をやっている人、やってなくても定期試験前にとても便利です。そして、ビデオですので同じ授業を何回も繰り返し受けれるし、今から1学期の授業も受けられます。さらに、三大予備校などは1週間に1回分しか授業が進まないけれど、東進は1週間に覚えられればいくらでも進められます。
授業以外のサービスも三大予備校と同じような感じです。


私は高2の冬期に河合塾に入りました。そして同時期に東進に入った友達がいます。最初は私の方が偏差値3くらい上でしたが、今となっては友達が圧倒的に上です。幸い私は指定校をとることができました。が、友達は早慶レベルに達してこれから受験です。ちなみに東進は文理両方いいです。模試は、東進内のものが多いようですが大手予備校の模試をいくつか受けるので全体の中の成績もわかります。

東進、あなどれません。

学費については東進は高いみたいです。そして、東進の「担任(河合塾のチューターにあたります)」の言うとおりにするとだいぶ学費がかさむようですのである程度の注意も必要でしょう。

現役合格実績の最もいい予備校は東進だと思います。東進は札幌にもあるはずです。

東進ですが、寮の存在はわかりません…。


とは言っても、実際に決めるのは008877llさんの後輩さんです。私が言った事がとりあえず参考程度として、いろいろな予備校に見学に行かれるのが1番いいと思います。受験頑張ってください!(> <)
    • good
    • 0

私立文系なら代ゼミが一番よいという話しはよく聞きますが、四谷学院以外の代ゼミ、河合、駿台を実際に見て決めるのが一番良い方法だと思います。

もちろん寮も見学して、寮の雰囲気、寮からの通学もそれぞれ検討するのがよいでしょう。時間がかかりますが、しっかり見て決めるのが良いでしょう。
    • good
    • 0

後輩さんは、文系か理系かなど後輩に関する情報があったほうが他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。


とりあえず私は予備校に通わなかったので、コメントしづらいですが、友人の話を書きますね。
まず文系は河合塾がいいらしく、理系は駿台がいいらしいです。ただ各予備校ごとに特色とかあると思うので、やはり経験された方の意見を重視されたほうがいいと思いますから、私の意見は参考程度にしてください。

この回答への補足

後輩は文系です。慶応を目指したいようです。国立受験はしないようです。
私自身国立大に絞ってしまい、予備校の経験も私立を受験した経験もないため全くアドバイスが出来なくて、、、でもなんとか力になりたくて。。。アドバイスありがとうございます(^o^)丿

補足日時:2005/02/25 23:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!