dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校数学に関する質問です。
学校でフォーカスゴールドが配られました。  
結構良さそうなので使うか考えてます。
ですが、もともとニューアクションを使って予習をしていたのでそっちをやり続けたほうがいいのか迷っています。
どっちにすべきでしょうか。
残る分野は三角比、データの分析、整数の性質、(確率)です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね…。


現在高1ですが、僕は、あまり参考書類は買わないので(学校で配られた問題集やワークだけ行なっています)何とも言えませんが、例えば、切りの良い場所までいったら、もう一つの方を解いていく、という感じはどうでしょうか。
これは持論になってしまいますが、勉強のやり方は一人一人に合ったやり方があると思うので、各々で良いやり方を探すのが大事だと考えています。やって合わなかったら別のやり方で、ということです。
    • good
    • 0

特に役に立つような回答ではありませんが、自分が使いやすい方をやるのがベストだと思います。

又は、並行してやるのも、一つの手かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
並行とは具体的にどのようにするべきでしょうか

お礼日時:2021/05/29 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!