プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校の課題についての質問です。
数1の三角比の基本で
tan30°=√3分の1と回答に平気で出てきました。
自分はまだ有名角の表もやってませんし、三角比の表しか渡されてません。
どうやって求めたのだと思いますか?
暗記以外で高校生が求められるような簡単なものなのでしょうか

A 回答 (4件)

△定規の三角比位は暗記の範疇。


正三角形と2つに切ると、△定規の細長い奴になる。

斜辺が2、短い辺が1の長さ
三平方の定理より(長い辺)²+1²=2²、∴長い辺=√3

下図を見れば、2種類の△定規は、三平方の定理から長さの比は計算出来る。
「学校の課題についての質問です。 数1の三」の回答画像4
    • good
    • 0

60度の直角三角形が1:2:√3だというのは覚えるしかないと思います。

それを覚えたら自然にtan30°=√3分の1というのは導けると思います
    • good
    • 0

30度60度90度の直角三角形の辺の比は、中学で習ったはず…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも中学でtanなんてやってねーよ
回答すんな

お礼日時:2022/07/10 13:23

2つの角が30度と60度の直角三角形の


辺の比を知っていれば、
あとはtanの定義を知っていれば、
すぐわかる。

というか、先生に聞かないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!