
Windows10でブラウザの内部のボックスに対して文章を入力する場合、以下のような問題が生じています。
例えば、魑魅魍魎(ちみもうりょう)を入力する場合、”ちみもうりょう”までを平仮名で入力してその時点で変換するわけですが、”ちみ”まで入力した時点で勝手に”ちみ”が平仮名として確定してしまい、全体が変換対象になりません(もうりょうだけ変換対象)。日本語入力はたいていローマ字入力ですので、”ちみ”についても"ちmい”のように一部アルファベット状態が確定してそればかり出てくるようになる場合もあります。
推測ですが、このような問題になる原因は、入力ミスして訂正するとき、ミスした部分(例えば"ちみm")も一旦、ミスなのに確定と見なされて記憶され、そのため入力時に確定事項としてその入力ミスが繰り返されるようなことになっているからではないかと思います。
このようなことが生じるのはブラウザでの書きこみ時なので、その場しのぎの策としてエディタに入力してそれをコピペして対処しています。原因がわからず根治できないです。解決策をよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
済みませんです。
『推測ですが、このような問題になる原因は、入力ミスして訂正するとき、ミスした部分(例えば"ちみm")も一旦、ミスなのに確定と見なされて記憶され、そのため入力時に確定事項としてその入力ミスが繰り返されるようなことになっているからではないかと思います。』AI変換が個人用蓄積データの出力であるならば、AIでナレッジマネジメントをできません。根治すべきは使用している(マイクロソフトのAI変換)(単なる変換)で重みビットを段階的に加算すべきと梶谷先生が発見しておられた。感性を測るが重要でなかろうか?などと?結論は、マイクロソフトのAI変換を評価できるかと思いました。No.4
- 回答日時:
マイクロソフトは、[スタート] を選択し、「設定」 と入力して選択するか、Enter キーを押します。
[設定] 内の検索ボックスに「IME 設定」 と入力し、ご使用の言語に適切なIME 設定、たとえば、日本語の IME 設定などを選択してください。[全般] を選択します。[以前のバージョンの Microsoft IME を使う] をオンにします。 と、インップットメソッドエンジンが支援される?ならやめるか、不具合修正を待つかなのですか?推論の欲する確定事項を初期化するは?能動的にどうでしょう感性的には良いかなNo.2
- 回答日時:
メモ帳入力で問題ないとすると、要するに回線の応答が遅いという事らしい。
19時~23時頃使ってませんか。あの時間帯は込み合って遅いらしいので。確認するには、朝方5時~6時頃やってみるとか。No.1
- 回答日時:
[スタート]→[設定]→[デバイス]→[入力]→[AIによる支援]の[入力インサイト]がONになっているからなのでしょうね。
昔ながらのやり方が良いという人は、ここをOFFにすると良いのでは。
回答ありがとうございます。AIは教師データが正しいことを前提とするわけで、間違った教師データあるいは教師データにしたくないけど教師データにされてしまったデータの排除はできませんね。こんな状況で飛行機が操縦されるとしたらゾッとしますが。
AIって世間的には信用されてるんですかね。リクルートがAIで内定を辞退しそうな学生を推定して結果を企業に売っていてバッシングされましたが、どれくらい正しく推定するかわからないものなわけですけどね。そのデータを買った企業も全面的に信用して内定出さなかったわけでもないと思うんですけどね。余談でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/14 11:37
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 仕事術・業務効率化 ミスが許されないデーター入力の仕事がありますが、ミスしてしまいます。対策として、入力後は1ページ入力 3 2022/12/15 05:04
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ジョーシンでクレジットカード番号が入力できません 1 2022/08/22 23:07
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 確定申告 確定申告 帳簿記入の仕方 1 2022/10/02 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
「S」エスの中央に上から下へ...
-
エクセルに「パイ」を入力したい
-
「ドゥ」ってどうやって変換す...
-
文字を挿入しようとするとへん...
-
予測変換で表示された変換候補...
-
wordでエンターを押さないと文...
-
ワードの漢字変換についてお願...
-
iPhoneでローマ数字を入力する...
-
ワードで変換中の文字色が!
-
言語バーについて
-
「ヴ」をひらがなで入力したい
-
誤字脱字
-
漢字変換時の基礎を教えてください
-
お伺いします。パソコンの漢字...
-
IME2010 予測変換が突然できな...
-
文字変換で真っ黒
-
Wordの文字の入力方法
-
こんばんは 突然にすいません。...
-
文字の変換が記憶されません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
予測変換で表示された変換候補...
-
エクセルに「パイ」を入力したい
-
iPhoneでローマ数字を入力する...
-
「S」エスの中央に上から下へ...
-
しゅう のローマ字表記は「shuu...
-
wordでエンターを押さないと文...
-
「ヴ」をひらがなで入力したい
-
半角のシングルクォーテーショ...
-
「ドゥ」ってどうやって変換す...
-
ネット上のサイトに文字を入力...
-
勝手に確定されてしまう
-
wordの入力がkあ、tあと入力される
-
無変換へのショートカットキーは?
-
Wordについて。なぜか一文字ず...
-
ワードで変換中の文字色が!
-
ローマ字打ちで子音+母音の字を...
-
Wordの入力時に最初の1文字が確...
-
文字変換で真っ黒
-
Word テキストボックス内で記号...
おすすめ情報