重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真のツールバーなんですが、「あ」の状態のまま、文字を打つと例えば隣が「徒なり」と出てきたり、正しい文字を認識してくれません。
入力方式はIMEスタンダードです
解決方法がわかりません。教えて下さい。


セキュリティーはノートンを使用しています

「言語バーについて」の質問画像

A 回答 (3件)

ユーザ辞書を修復して下さい


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーザ辞書を修復は知りませんでした。修復したら直りました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 16:15

異なる意見の方がいらっしゃるようですが、その事象だけではおかしな動作だとは言えません。


変換する文字列はIMEが認識するのではなく、学習したものを表示しているだけです。
「徒なり」については、IMEが変換する文節の区切り位置を「と」でまず区切るように学習してしまった結果だと思われます。おそらく「と」という単漢字変換を過去に確定したことがあるのでしょう。
とりあえずは文節の区切り位置を変更することで当座はしのげますし、その内容を新たに学習すれば以前の使い勝手が戻ってきます。
文節の区切り位置の変更は、お使いのIMEの種類によって異なりますし、また、まったく同じ種類のモノでも設定によってはまったく違う操作方法にカスタマイズすることまでできますので、下記URLをご参照ください。
http://www.hyperteika.com/ime/atok/atok_key13.html
ATOK デフォルトは[←]キーまたは[→]キーを押します。
http://www.hyperteika.com/ime/ms-ime2002/msxp_ke …
MS-IME デフォルトは[Shift]キーを押した状態で[←]キーまたは[→]キーを押します。

学習しなおすのを待ってなんかいられない、一刻も早くこの文節の誤認識とはおさらばしたい、とおっしゃるなら既出の回答の通りの「ユーザー辞書を初期化」してしまう方法を採られたらいいでしょう。
    • good
    • 0

言語バー「ツール」「プロパティ」「辞書/学習」「学習」は最適になっていますか?「辞書ツール」「修復」は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語バー「ツール」「プロパティ」「辞書/学習」「学習」が最適ではなく「過剰」になっていたので「最適」に設定しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!