重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、藤原家が怪しいと思うんですが。
女系なら、こんなことは起きないんですが、男系のみを王朝として継続させておくと、裏で皇后を誘惑して落とせば王朝が乗っとれてしまう。
だからこそ、男系に固執しない方がよいと思うんですけどね。

質問者からの補足コメント

  • かなり昔は男女ともに、性に寛容だったようだし。

      補足日時:2021/06/03 03:12
  • 男系継承を訴えてる人が、神武天皇を利用して、他の○家のY染色体に拘っているようにさえ見えるんです。
    本当に神武天皇の血で続いてきたなら、男系、女系にはこだわりませんよ。

    いつから拘り始めたのか。誰が拘り始めたのか。
    継体天皇は女系天皇です。しかしその後無理やり系譜を男系に書き変えられています。

    おかしいとは思いませんか。

      補足日時:2021/06/03 03:18

A 回答 (6件)

「本当に神武天皇の血で続いてきたなら、男系、女系にはこだわりませんよ。



基礎的な日本語の意味が分からない人の言い分。

血で続く=男系

今まで何を勉強してきたの。
いっぱしの口を効いて、そのくせ何もわかってない人だよ。

>おかしいとは思いませんか。

おかしいのは質問者さんの頭の中。
    • good
    • 0

継体天皇は女系天皇です。

しかしその後無理やり系譜を男系に書き変えられています。

史実を歪曲はだめ。

①垂仁天皇(男)ー➁皇子Aー③孫王子Bー④3代目の子C
⑤4代目の子Dー⑥5代目の子Eー⑦6代目の子Fー⑧7代目の娘振姫

別に
1(応神天皇)ー2(応神天皇皇子G)ー3(Gの子H)
4(Hの子I)ー5(Iの子J)ー彦主人

応神天皇系は5世というが、書によると1代増える書もあり。
今はこっちが通説。全部具体名あり。
面倒なので名を略。

A~Jは全部男。だから振姫を何で女系というかです。
男系女子というのです。

そこで彦主人と振姫が結婚して生まれたのが継体天皇。

ということで、
こういうものを女系とはいいません。

全部質問者さんの論理はウソ。

だめですね。

ほかのコーナーで同じコーナー開くな。
    • good
    • 0

天皇家のY染色体ですが、本当のところ何家のY染色体が継承されてるんですかね?



家名はいらぬ。
世界に一つしかないから家名つけないのです。
皇室には家名が庶民と違ってないのです。

庶民女性の正田美智子さんが結婚して皇室に行って正田が消えた。
川島紀子も川島姓消えた。

でも庶民男性は皇室に来てはいけません。
だから小室は真子女王と仮に結ばれても、小室天皇の道はないのです。
真子女王にも女系天皇の道はない。

だから女系天皇は下衆の勘繰り。
女系は幻想空想。ありません。

みな男系女子です。
    • good
    • 0

https://www.nicovideo.jp/watch/sm25018873
男が偉いに決まっている
    • good
    • 0

万世一系が実際にY染色体の継承じゃなくても関係ない



重要なのは「男系」であること、男系継承が為されているという事自体が重要で「俺たちの軍隊を指揮できる王の息子」「俺たちが信頼して命を預けることができる王の息子」であることが男系の重要な要素です。

だから女系天皇なら「男子が居ないが次の男児が生まれるまでのつなぎ」として、忠誠をちかえるが、基本的に「女は戦場にでないから、女の命令なんて聞けない」なので、天皇を含めた王は男で有る必要があった、のです。
    • good
    • 0

狸小路家です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!