
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公認審判です。
私の知る範囲で回答させて頂きます。まず、バスケットでは何歩歩いたかというよりも、ピヴォットフット(軸足)の状態によってプレイが制限されます。
ピヴォットフットはわかりやすくいえば「1歩目」で、それを床から離した後はドリブルができません。
ご質問の場合、ドリブルをキャッチしたときの状態が問題になります。
(1)両足が浮いた状態でキャッチ
(2)片足が床についた状態でキャッチ
(3)両足を床につけた状態でキャッチ
(1)の場合はそこから床に最初につけた足がピヴォットフットとなり、つまりそれを「1歩」と数えますので、あなたが言われるようにもう1歩(2歩目)ステップしてシュートやパスをすることは許されます。
(2)の場合は、ドリブルをキャッチした瞬間に、床についている足がピヴォットフット(1歩目)となりますので、そこからはさらにもう1歩のみ、つまり浮いている足を床に下ろす(2歩目)ことだけが許されます。
(3)の場合は、両足がついた状態からどちらかの足を床から離した瞬間にもう一方の足がピヴォットフット(1歩目)となり、離した方の足を床に下ろせばそれで「2歩」です。
ご質問の場合は上のどの状態になりますか?ドリブルをキャッチした瞬間が(2)か(3)の状態なら、実質それからもう1歩しかステップできないのです。こうしてみると一般に思われている「バスケットボールではボールを持って2歩ステップできる」というのは実際の感覚とかなり違って来ると思いますので、正しい感覚を身につけて練習してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール バスケのダブルドリブルについてです。 ドリブルをしてる時ボールのどこまでならボールを持った(手に乗っ 1 2022/08/05 20:55
- バスケットボール バスケット経験ありません。 何故男子バスケットはワンハンドシュートばかりなのでしょうか。 両手でシュ 4 2022/07/05 07:29
- 鳥類 生後45日経って立てない文鳥。 原因等わかりますか?またこれから改善しますか? 具体的には売ってる時 1 2023/01/22 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 事故 こんばんは~❢❢❢ 自転車の一時停止について質問したいのですが よく外で、自転車に乗る人を見ますが 1 2023/02/11 22:00
- その他(バイク) バイクの停止時、発進時にふらつくことがあります 4 2022/11/09 22:32
- 物理学 物理学の質問です。 地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である。空気摩擦がない 1 2022/09/30 09:13
- ストレス 愚痴になります。隣の学校行かない息子が、夜中0時をすぎても家の中でドリブルしてる。。毎日毎日。親も止 2 2022/12/18 00:36
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
頑張る娘へ…
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
ミニバス経験のある方
-
バスケットボールについて
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
ダンクシュートの面白さが分か...
-
先生に誘われてバスケ部に入っ...
-
近所迷惑?
-
マンションの騒音について……。 ...
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
ミニバス新人コーチです。シュ...
-
ミニバスの練習時間
-
夜間の公園でのバスケの練習
-
バスケが下手くそ
-
道路でバスケをすると・・・
おすすめ情報