アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今後、創価学会は、どうなるのでしょうか?

勢いはなくなるのでしょうか?

考えをお聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

池田大作氏の今後の動向次第でしょう。


現在93歳ですから、早晩鬼籍に入ることが予想されます。
そうなった時に、組織としての求心力をどこに求めるかです。
    • good
    • 1

全ての宗教の最終目的は 人類の平和



ならば 全ての宗教は 一つに繋がり 目的を達成するので 宗教自体が無くなる
    • good
    • 1

絶対的な存在がいなくなったり、弱体化すれば、求心力が失われる。



幸福の科学が急速に勢力を伸ばした時も、学会の反池田勢力がその勢いに眼を付けて、学会を離脱し、大量に合流した結果だった。

学会内が揉め事や事件で揺れていたとはいえ、池田先生が元気な頃でさえそうだった。
先生に何かあれば、いずれ分裂や会員数の縮小は必至だろう・
    • good
    • 5

徐々に勢いをなくしていくでしょうね。


かって熱心だった人がどんどん老齢化していっています。
そして「家の宗教」ということで生き延びていくでしょう。

実際に今では子供達には「家の宗教だから」なんていってます。
「家の宗教」を否定して勢力を伸ばしてきたのが創価学会の歴史なのに。

ただ現在、創価学会というのは一大宗教企業となっています。
膨大な会員をかかえ、関連する政治団体や出版、芸術団体、更には影響を与える建設企業、銀行、不動産、旅行業など巨大なコンツェルンになっているのですよ。

ですからこんな美味しいものを見捨てる事はないのでしょう。

なお「反池田勢力が大挙して幸福の科学に行った」という事実はないでしょう。
だってそもそも本尊がちがいますから。
    • good
    • 1

一応、入会歴43年の、そこそこ古参の会員です。


私見ですが、昔と比較して、全体的に法華経に関する知識、ひたむきな信仰、そして仏法対話をしてる人間は、幹部も会員も少なくなったと感じてます。つまりは、徐々に勢いは衰えるでしょう。ていうか、皮肉にも日本より、海外の入信者の方が余程、流布に頑張ってるくらいですからね(苦笑)
個人的には、もう学会の繁栄はどうでもいいです。
仮に衰退し消滅したとしても、その時代に、正しく日蓮仏法を広める団体が
現れれば良いだけの事だと
ま、ただ、現状ではそう簡単に衰退まではしないでしょう。
暫くは現状キープって所かな。
問題は今の学会2世、3世辺りの世代が、未活にならずに、法華経を根本に、仏法対話に邁進出来るか?それ次第ですね。
    • good
    • 1

国内は頭打ち、というよりも


信者を減らしています。

これは創価に限りません。
世界的な傾向です。
世界的な宗教離れが起こっているのです。

それで、海外普及に力を入れます。

韓国では既に150万の信者を
獲得しています。

その他の国にも布教活動をして
いますが、今後の狙い目は中国です。

あそこで成功すれば、千万単位の
信者増が狙えますから。

だから公明党は中国寄りなのです。
    • good
    • 4

いいえ、勢いはますます強くなっています。


2030年、創価学会創立100周年により、世界の要人が創価学会に祝辞や表敬訪問をします。
マスコミは隠し通せなくなり、創価学会の躍進が伝えられ国内1000万世帯の会員が折伏を好意的に捉えられるようになり、広宣流布が達成できるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す