
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
7年間で給湯器で2回トラブルが発生しました。
1回目は保障期間にコントローラーのモニターに123と言うコード番号がでて時計が壊れたかと思いましたが給湯器にトラブルがあったようですが内容は失念しました。
2回目はつい先日給湯のみ湯温が上がらないと言うトラブルで部品代込みの出張修理費は13000円程度かかりました。
原因は給湯温度を調節するためのバルブとモーターのトラブル。
給湯器は給湯温度を上げるためには水流を絞って熱くしますがこのバルブがここの所水が冷たいのと設定を2,3度上げたため普段使わない領域までバルブが動き、動きが悪くなったと考えています。
結論としては年間で8310円に相当するトラブルは今まではありませんでした。
しかし給湯器の中はパソコンの中に燃焼室を組み込んだようなものでチョットやそっとのトラブルをDIYでとはいかないようです。
先のバルブもまた日にちがたてば再発する可能性はあります。
またテレビリモコンのモニターに点きっ放しのドットや短い線が出始めました。
保障の対象かは分かりません。
床暖房・浴室乾燥機についてはトラブルはありません。
この回答への補足
うちも、保障期間内に同様の故障がおこり、給湯・床暖房とも使えなくなりました。原因はバルブで、お金を払うなら1万円ちょっとと言われました。
そう思うと、月8310円は高いですよね。(全期間一括にすると6万円ぐらいに値引きされるようですが)
ただ、大阪ガスの方の話によると、浴室乾燥機はエアコンが湯気の中にあるようなものだから一番壊れやすく、そっくり変えると30万~40万すると言われました。また、うちはお風呂を2日づつ使っている(つまり、丸1日お湯をいれっぱなしにしてる)ので、風呂釜が壊れやすいかなぁ…とも思っています。また、ご意見ください。
No.3
- 回答日時:
浴室乾燥機は特別な時しか使わないのと浴室に窓があるのでトラブルがなかっため、「保守契約」はしませんでしたが、浴室乾燥機の稼働時間が多いようでしたら保険の意味で、「保守契約」もあっても良いのではと思います。
年8310円も何らかの意味合いから出た数字と考えて、後8年でもし壊れればかけてて良かったということになりますし、普通の家電でも10年間まったくトラブルがないのも珍しいと言いますか、何か不具合があると最新のものに買い換えるのが現状です。
使用頻度が高いか低いかが判断基準かと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 浴室乾燥で、洋服を干す場合、乾燥機能と暖房機能どちらの方が早く乾きますか? また、電気代はどちらの方 6 2022/08/11 23:16
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 除湿機使ってますか? 1 2022/05/27 12:21
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
浴室用水栓サーモって?
-
給湯方式と混合栓
-
2LDKのアパートで、夫が風呂に...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
混合栓の温度調節
-
給湯器の給湯管が湿っています...
-
台所専用の給湯器を考えていま...
-
シャワーのカランの温度制限
-
台所のお湯は出るが、お風呂場...
-
ガスでの給湯温度設定 60度...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
浴室混合栓はどちらが便利?
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
サーモスタッド付シャワー水栓...
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
エコキュートの設置場所
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
ウォーターハンマーについてお...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
電気温水器の給水給湯配管径
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
オーブントースターが暫くする...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
ガスでの給湯温度設定 60度...
-
給湯器の給湯管が湿っています...
おすすめ情報