
体調不良と言い当日よく休む会社の後輩(女)
当日の朝に体調が悪いと言ったり熱があると言ったりして休む後輩がいます。何回かならわかるんですが、今年は毎月1日やら数日やら休みます。あと仕事を教えている僕が休むとその数日後にだいたい休みます。もちろん有給があるので権利を使うのはいいのですが、あまり回数が多いと本当に?って思います。特に体が弱いとかではないと言ってはいますが。この前は熱があってPCR検査が予約出来ないとの理由で約1週間休んでました。書類の提出も会社で必要ないので本当に行ったかは定かではないです。
というように本当?ということが多くて、ウソじゃないかとも思っています。
ウソを突き詰めるか、そっとしておくべきか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちゃんと朝連絡は来るのですか?
だとしたら
それでほっておくしかない。
信じようが信じまいが
休んで迷惑かけている事に違いは無いのだもの。
休みの多い人って休み癖が付いているから
対して考えていないんですよね。
寝坊して起きれなくてしょっちゅう休んでいる人
医者へ行って見て貰えって言われた時
「私はそう言うので薬を飲むのは嫌いですから」
と言って拒絶したとかしないとか。
そう言う問題じゃないよねって頭抱えてた。
最終的には夜眠れなくて朝方寝込んでしまうから
はっと気がついて起きるんだけど
今から仕度してたら間に合わない。
どうせ間に合わないなら休んじゃえ。という事で
キチンと朝電話して休んでいたんだって。
でも会社としては首にする事は出来ないから
話をして自分でどうするべきかを決めてもらったって言ってたよ。
現状を話して予定通りに仕事が進まなくて
結局残業対応しなきゃならない。
今は働き方改革で残業を認める状況ではないので
どうしたらいいだろうかって。
真剣に考えて結論出したらそれを実行して欲しい。
ちゃんと出勤さえしてくれれば問題ないからと諭したけど
結局ダメで自ら退社していったんですって。
後は
家庭の事情で
どおしても週末は休んで介護しなきゃだとか
色んな事情を抱えている場合があるので
仕方ない場合もあるんだけど
上司や会社側には
きちんと伝えるべき事を伝えて
理解を求めるようにしなきゃいけないんだけど
そう言う事でもないんですものね。
負担が大きい課長さんが黙っているなら
主様もほっておくしかないと思いますよ。
ある人が言ってました。
その人が居たらラッキーと思う事にしたって。
居ないものとして一か月の予定を居る人に割り振って計画立てるから
居れば仕事が分散できてラッキーだよねって思えると。
凄いポジティブやなぁ~って言ったら
しっかりボーナス査定させてもらってますからって。
No.4
- 回答日時:
過去の自分の経験ですが、貧血がひどかったときは平熱が37度超。
免疫が落ちているために風邪をひくと数か月治らないという状態でした。
もちろん他にもいろいろな病気があり得ますし、心療内科系の病の可能性もあります。
憶測で突き詰めるのはよくないです。
何かあったら相談してほしい、と言うことだけ伝えて、あとは様子見が妥当ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
体調が悪くなり休むなら、普通は当日朝の連絡になりますよね。
それは仕方ないとして、"僕が休むと数日後にだいたい休む"〜というのは、あなたが先に同じように休まれているのですかね?
それ以上に後輩の方がやや多いということですかね?
課長が後輩の仕事の一部を負担しているなら、負担に思われた課長が本人に確認し、社会人としての体調管理を注意すべきですね。身体的だけでなく心の病気も多いです。
あなたが困るというのでしたら、課長に、あなたが困る内容を挙げ、相談されてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
課長が後輩の仕事を一部手伝ってるので、あまり休まれると負担は大きいです