
UNOのMs timer2で割込みプログラムを作りしばらく、flushタイミングを変えるなどして使っていたのですが、ある時にわかにコンパイルエラーが出るようになりコンパイルできません。プログラムに
誤りがあると思い、本などに紹介された模範プログラムを実行しましたが、結果は同じです。
エラー表示は、いつも ボードArduino Genuino Unoに対するコンパイル時にエラーが発生しました
と、表示され、compilation terminated とも表示していま。何か初歩的なミスをしているのか?
とも思いますが、初歩の私にはまったくどうしていいのかわかりません。MsTimer2を再インストール
しても治りません。どなたか、お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者様はご自身で問題の切り分けを行うべきだと思います。
●ご質問者様が製作したプログラムが悪いのか...
Arduinoボード制御とは全く関係のない、例えばHelloWorld等は正常にコンパイルと実行が可能なのでしょうか。
●コンパイラシステムになにかの不具合が生じたのか...
何をやってもコンパイルはできないかも知れませんね。
●Arduinoボード制御用のライブラリシステムに不具合があるのか...
「エラーが出る。」とおっしゃいますが、それは「何かのファイルが見つからない。」等ではないでしょうか。
それならば、そのファイルはどのシステムに属しているのか推測することはできませんか。
c言語系のコンパイル時に発生するエラーメッセージは、中々理解しがたいものが多いですが、落ち着いて「何を言っているのか」読み解くことが重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラム Arduino 1 2022/07/03 11:13
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- その他(ソフトウェア) OMRON PLC CP2Eのプログラム 1 2022/11/24 10:57
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) シリアル通信 2 2022/05/07 17:14
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムが書けません。 6 2023/01/22 22:58
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
WindowsでのC と LinuxでのC...
-
FFTWでコンパイルができません。
-
c言語です コンパイルした時に...
-
C言語のグローバル変数の初期...
-
ビルダーとは何ですか?
-
コンパイル失敗と表示されまし...
-
サクラエディタとコンパイラ
-
共有ライブラリの内容確認について
-
VS 2010 のコンパイルオプション
-
C言語で作ったプログラムを他の...
-
vba コンパイル
-
#If VBA7 Thenに関して
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
MS-BASICの逆コンパイルについて
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
ヘッダーファイル『windows.h』...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
おすすめ情報