
元嫁が嫌いです
彼と付き合って3年になります。同棲中です。
いろいろ節約もしています。
彼は、バツイチ。
慰謝料と養育費もたくさん払っています。
その上、元嫁の携帯代まで。。
子供の分は、払って当然だと理解しています。
でも元嫁の携帯代は、払う義務はないのに払い続けています。
調べたところ名義人しか支払い先の変更が出来ないので、相手が変更してくれない限り変わりません。
いろいろ連れて行けと言ったり、プレゼントを欲しがったり。
いつか、完全に切れる日か来るのを願うしかない。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
離婚したのなら、元妻の携帯が元妻名義なら、なおさら払う必要はありません。
あなたは勘違いされているのか、通り一遍の契約を信じていらっしゃるように思います。離婚した元妻の携帯代金は、支払う必要がありません。元夫がそれを払っているのはおかしいと思いませんか。道理が通用しないことは、携帯電話会社にドシドシ言いましょう。そんなことをしていたのでは、元何々の繋がりだと言うだけで、不当な損害を被ることになります。そんなことが認められる社会ではありません。理不尽なことを受け入れているといつまでたっても正しく生きられませんよ。
おかしいと思います!
携帯会社がおかしいのではなく、元嫁かそれを当たり前にしていることに納得が出来ません。
彼が元嫁に言わないのも、甘えてる元嫁もおかしいです。
でも、携帯会社にも聞いてみることにします。
No.7
- 回答日時:
引き落とし口座やクレジットカードの名義が誰か、は契約時に本人が届けたもので、その時点では彼も納得されていたはず。
(知らない内に勝手に支払人にされていた、とかでなければ)その後に本人と口座・カード名義人の関係がどうなるかは携帯の会社には関係が無いことです。
ですから他人が(委任状などを持参せずに)契約内容の変更をすることは出来ません。
他人ができないのは、承知しています。
別れたら自分から、自分で払うよって言うのが常識ですよね。口座を空にする!これは手っ取り早いけど、いろいろ他にも引かれすぎていて無理しない難しいので、言葉だけでも言わないとですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
彼に言って、携帯代の引き落とし口座の残高を0円にして、「自分で払わないと携帯が止まるよ」と元嫁に伝えてもらえば自分で払うんじゃないですか。
公共料金など同じ口座から引き落とされているものが有れば、他の口座に変更するか、元嫁が支払い方法を他に替えたのを確認するまでコンビニなどで払うとかすればOK
No.4
- 回答日時:
さすがに例外はあると思うけどな。
ましてや引かれてる方だから銀行とかでも拒否できそうだし、
サイトだとハッキリしたことがわからないと思いますよ!電話してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
共有の貯金を、使ったり持ち逃...
-
愛人契約の支払いについて。 ご...
-
故人の貯金や預金の引き出しに...
-
ろうきんの口座番号と支店名が...
-
振り込み相手の口座名義はどこ...
-
三菱UFJ銀行の英語表記
-
銀行のATMは、日曜日祭日でも振...
-
土日祝日の銀行への預け入れ
-
振込先の名義にアルファベット...
-
銀行振り込みで相手先口座名義...
-
自分名義の口座から自分名義の...
-
投資とかの口座で儲けが出ても...
-
銀行口座は1度解約すると、再度...
-
FXがやめれません
-
ゆうちょ銀行にて残高がマイナ...
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
-
普通預金の利子について
-
口座振込受取拒否
-
三井住友銀行のデビットが、残...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
脱税だと言われた。確定申告し...
-
子供の名義の銀行通帳とカード...
-
共有の貯金を、使ったり持ち逃...
-
預金通帳の占有権と所有権につ...
-
婚約者に預けたお金
-
名義人死亡時の口座凍結する権...
-
納得できません。NHK受信料...
-
日本で共有名義の銀行口座をつ...
-
行方不明者の預金口座について
-
兄弟間の口座貸しについて
-
Aさんの親が勝手に作ったAさん...
-
死亡時の銀行口座の凍結
-
死亡者名義の銀行口座について
-
故人の貯金や預金の引き出しに...
-
亡くなった父の銀行口座
-
愛人契約の支払いについて。 ご...
-
振込口座を教えるときって
-
auで新規契約の際、私名義で、...
-
遺産について
おすすめ情報