
はじめまして。早速質問させていただきます。
海外ではジョイントアカウントとか言って、家族で、または家族でなくても、
共有名義の銀行口座を開設できると聞いたのですが、日本ではできないとのことでした。
この件につきましてはとにかく日本ではできないということでもうあきらめたのですが、
それでは「なぜ海外ではできて日本ではできないのだろう?」と疑問に思い、
質問させていただくことにしました。
銀行にとっての不都合、法律や税制の違いなどなど理由はいろいろあると思うのですが、
もしご存知の方がいらっしゃれば、その理由を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本にも共有名義の口座はあります。
当方も夫とのものを持っています。
ただ、日本では一般的に存在が知られていないというのが
実情では?
日本の夫婦の場合は海外と違って、夫のキャッシュ・
カードを妻が管理してるのは当たり前と思われてる国
ですから・・・・
海外は夫婦とはいえ、他人の扱いですから簡単にパートナ
ーの口座などを使うことは出来ません。
夫婦の場合は審査が簡単ですが、そうでない場合は
書類の提出などが膨大なので(法人口座を作るレベル)
わざわざ共通の口座を作りたがる人は少ないと思われ
ます。

No.2
- 回答日時:
うちの父と叔母が、一緒にマンションを経営しているためか、共有の口座があります。
「○田×男 △山□子」と、連名になってます。
登録の印鑑は1つですが。
また、カードは発行できないみたいです。
No.1
- 回答日時:
日本ではあまり需要がないから、経済的にペイしないのではないでしょうか。
口座の種類を増やすとシステムの維持管理のために費用がかかるでしょうから、利用する人があまりいない場合、割に合わないのだろうと推測します。
私の認識では、ジョイントアカウントにする一番の意味は、収入のない人(専業主婦等)との共有名義にすることにより、その人が自分名義で小切手(チェック)を切れるようになることだと思います。
日本では現金取引が普通で、一般の人は小切手を使いませんから、キャッシュカードさえ2枚あれば、両方がそれぞれ自由にお金を下ろして使えます。
やっぱり需要がないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 中国の人を相手に商売をする予定で、お金のやりとりについての質問です。 1 2022/05/16 11:34
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【子供と共同名義の銀行口座は日本の銀行で作れますか?】カンボジアでは親と子供の共同名義 2 2022/12/19 11:44
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 相続・贈与 一人っ子の相続について 10 2023/01/20 10:01
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 会社設立・起業・開業 新設法人の預貯金口座の開設について 6 2023/03/13 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公共料金のお支払い名義人変更...
-
自己破産時の子供の預金について
-
ろうきんの口座番号と支店名が...
-
振り込み相手の口座名義はどこ...
-
振込先の名義にアルファベット...
-
振り込んだ側の名義や口座番号...
-
銀行振り込みで相手先口座名義...
-
口座に振り込んでもらう際、本...
-
銀行口座開設申込みの際の勤務...
-
銀行の自動引き落とし。名義人...
-
口座を開設した支店でしか出来...
-
文字数が多い口座名義
-
金融機関・支店コードについて
-
会社からの給料を振り込んでも...
-
自分名義の口座から自分名義の...
-
楽天銀行 口座名義 ユ)アイ・...
-
100万以上のお金を別の銀行へ振...
-
奨学金の口座は分けるべき?
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
-
ゆうちょ銀行で通常振込する場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛人契約の支払いについて。 ご...
-
脱税だと言われた。確定申告し...
-
日本で共有名義の銀行口座をつ...
-
故人の貯金や預金の引き出しに...
-
公共料金のお支払い名義人変更...
-
預金通帳の占有権と所有権につ...
-
自分名義の携帯を祖母に持たせ...
-
行方不明者の預金口座について
-
毎月生活保護費をゆうちょ銀行...
-
死亡時の銀行口座の凍結
-
共有の貯金を、使ったり持ち逃...
-
架空名義人・架空口座を開設し...
-
私の生活費請求の言い分は通る...
-
元嫁が嫌いです 彼と付き合って...
-
子供名義の預金通帳について
-
これは贈与税の対象になりますか?
-
勝手に代表取締役にされました。
-
振込口座を教えるときって
-
故人の預金整理
-
子供の名義の銀行通帳とカード...
おすすめ情報