dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字列を先頭から1文字ずつ調べて半角アンダーバーが見つかったら文字列前半+アンダーバーを消したいです。例:A1セルに「RITA_CTA070000」というのが入っていたらマクロ実行後に「CTA70000」とA1セルに入っているのがいいです。どうすればいいでしょうか。

A 回答 (2件)

A1セルの場合です。



Dim i As Long
i = InStr(Range("A1").Value, "_")
If i > 0 Then
Range("A1").Value = Right(Range("A1").Value, Len(Range("A1").Value) - i)
End If
    • good
    • 0

これって "_" が2個以上あるとか0個の時でもなどのケースはあるのでしょうか?



取り敢えず1個と言うなら

with range("A1")
.value = split(.value, "_")(1)
end with

とか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!