
実家の物置に古いBSアンテナがありました。(写真添付)
TDKのBS-TA382という型番で、1990年代初頭にWOWOWが放送を開始した頃に買ったものです。2000年頃まで普通に使用できていたのは分かっているのですが、このアンテナは今でもBS放送(BSデジタル放送)を受信できるでしょうか?
TDKのサイトを見ると、この製品を含め古いアンテナは「BSデジタル放送を受信できる場合もあります。実際に接続して確認してください」と書いてありますが、ケーブルの加工処理やらアンテナ方向の微調整やら面倒な手間・暇をかけた挙句に受信できなかったらショックなので(苦笑)、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
BSのDlife等高い周波数のチャンネルは映らないですよ。
ましてや4k8kも無理です。理由は対応していないからです。人にあげない、取り付けないのが正解です。
人にあげても迷惑だと思いますので、ハードオフなどで引き取ってもらえばいいと思います。
No.8
- 回答日時:
>4k8kと言われてますが、テレビやレコーダーも対応品に買い替えないと意味ないですよね。
単刀直入に言いまして、BSアンテナは4K8K対応品しか今は買えない(それしか売ってない、全てそれになっている)。という意味になります。
テレビやレコーダーは、今でも4Kではない、従来のフルハイビジョンのレコーダーや、ハイビジョンテレビなども普通に現行商品として今後も新製品が引き続き出て来ます。
BSアンテナは、110°CS対応品以降が、110°CS放送も受信出来、しかもケーブル等も110°CS高周波数帯対応品でなければ110°CSは観る事が出来ません。(この、110°CS受信時代のシステムであれば、ギリギリ4Kは受信出来るとは言われている。)
No.7 での私からの回答は、
非対応アンテナでは、一般的に、
110°CS放送は、ほぼ100%、受信出来ない。
BSデジタル放送は、ほぼ100%、受信出来る。
こういう意味になります。
110°CS放送を観るには、既存のケーブルも一新する必要があるため、ケーブル込みのセット品の購入がお得になります。
毎月第一日曜日すらCSは決して観ないというのなら話は別ですが、
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/kn …
https://www.skyperfectv.co.jp/antenna_check/
新品の方が取り付けも楽ですよね。
高い物でもありませんし。
詳しい説明ありがとうございます!
すでに今はBS・110度CS対応のアンテナを立てて色々な番組を観ているのですが、それとは別に実家の物置から出てきたこの古いBSアンテナをゴミとして捨てるか、それとも誰か欲しい人にあげるか、で迷っていて今回の質問をさせていただきました。この古いBSアンテナがもし受信できない代物だったら、人にあげても迷惑なだけですから・・・。
実は、2年ほど前に引っ越しを機にBS・110度CSアンテナを買い替えたんですが、その時はあえて4K/8K対応じゃないアンテナを買いました。その方が数千円安かったし、どうせ4k・8k対応のテレビやレコーダーを買うのは10年以上先ぐらいだろうと思ったので。
No.7
- 回答日時:
110°CSの周波数は映らないと思います。
https://www.tdk.com/ja/contact/product/faq.html# …
今から付けるなら4K8K対応品ですね普通。高い物ではありません。キットやケーブル込みのセット品が手軽で良いと思います。
【ケーブルにも”対応品”が必要になります。】
No.5
- 回答日時:
我が家は30年以上前のアンテナ使ってるけど問題ないですよ。
アンテナ設置なんて簡単ですから面倒な手間・暇と言うほどでもないです。
新品が3,980円で買えるから知識がないなら新品を取り付けてもらう。
No.3
- 回答日時:
知識もなく取り付けは時間の無駄です。
その大きさだと1度違えばノイズが入りますよ。餅屋は餅屋に任した方がいいですよ。
俺も取り付けたけど左右、上下調整が1人ではたいへんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
ラジカセのFMアンテナで
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
ラジカセの折れたアンテナを手...
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
隣の土地に新築のアパートが建...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
東京都杉並区からFM栃木(レデ...
-
AMラジオ放送の受信がうまくで...
-
アンテナの抵抗値について
-
「ラジカセFM受信感度アップ」...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
アンテナ端子ジャックの大きさ?
-
※CS 特定のチャンネルが映りません
-
雨や風などの悪天候に強いBSア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
針金アンテナ…
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
アンテナの抵抗値について
-
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
屋外用AMアンテナについて
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
英語でCS放送とBS放送の違いを...
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
ラジカセのFMアンテナで
-
確認依頼 テレビアンテナケーブル
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
FMワイヤーアンテナをロッドア...
-
fm簡易アンテナをなくした
おすすめ情報