重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駐輪してはいけない場所ということで
「ここに自転車を止めないでください」と書いてあるにもかからわず、
子供が自転車を停めてしまいました。
当人は看板無視ですね。
そこで制裁のために誰かが来て
敢えて
「違反車両です。どけてください。後で移動します」
「止めないでください」
「ルールが守れない場合はご来場をお断りする場合があります」
と書いた短冊をつけ、その自転車を柵に
短冊の紐で縛り付けて固定して行ってしまいました。

後で親子連れが来て、自転車をどけようとしたら、
固定されていたので外すことを諦めたのかそのままにして帰りました。
親子連れはどんな気持ちだったのでしょう。
またこういう場合、どうすれば適切でしょう。
みなさんだったら、こんな場合、どうしますか。
分かる方は答えお願いします。

「違反駐輪」の質問画像

A 回答 (3件)

もし自分がこの自転車をとめた子供の親だとしたら。


まずは子供にここはとめたらダメなところだよと言うことをしっかり言い聞かせます。

そして短冊と固定についてですが、短冊にかくなんてあきらかに公的な措置ではないと判断できる。
いたずら?と思える。
なので、固定をさっさと外して自転車をもちかえります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

それが一番適切かもね。
でも現実は親子連れは諦めたのか、自転車をはずさず、
そのままにして行ってしまい、
以後、自転車は何日も置かれたままです。

お礼日時:2021/06/26 10:31

縛り付けていた紐を切ると器物損壊等の罪(三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料)に問われます。



なので、このようなケースでは、あなたが持って行ったチェーンでその自転車を近くの柱に縛り付けることです(解放してほしければ出頭せよとメモを付けて)。
    • good
    • 0

親子連れは、


「誰、こんな酷いことするの!ハサミ持ってこよう」
って思ったでしょう。

困っている様子とわかってるなら、手助けしてあげるのが適切な行動ですね。

駐輪禁止の場所に自転車を固定するとか、バカのやる事ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、バカですか。
そういう見方もありますね。

お礼日時:2021/06/26 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!