dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日Lenovoのwindows10のパソコンを購入しました。
声のアナウンスと画面の指示に従って初期設定してましたが、パソコンのPW設定画面がでなく、Hello PINとかが出て調べてたら、途中のemail登録は飛ばせば普通にパソコン使用者登録とパスワード登録画面が出るとみました。
ただ戻るボタンがないので仕方なく先に進んで完了したら、パソコン立ち上げ時はこのemailから立ち上げるのと、MSNのemailかと思い(windows8.1の時にMSNのメルアド求められたので)hotmailアドレスいれたら、登録者が海外と名前がおかしなことになりました。変更しても直らないので、はじめからやり直したいのです。

そこで質問です。

1. 初期化したら購入時の状態に戻りますか?

2. 初期化するとofficeのエクセルなど消えてしまい、自分で再度取り込まなくてはならなくなりますか?

3. メールアドレスの登録は必要?

詳しい方、よろしくお願いいたします。

因みにパソコンを立ち上げると、登録したemailアドレスが出てその下にパスワードを入れる形になってます。

A 回答 (2件)

【アカウント(メールアドレス使わない方)追加手順】


1.パソコンを立ち上げてデスクトップが表示されるまで進めます。
2.「スタートボタン(田)」を押します。
3.「歯車マーク」か「設定」を押します。
4.開いた画面で「アカウント」を押します。
5.開いた画面の左側「家族とその他のユーザー」を押します。
6.「+その他のユーザーをこのPCに追加」を押します。
7.開いた画面の「このユーザーのサインイン情報がありません」を押します。
8.開いた画面の「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」を押します。
9.開いた画面で新しくパソコンに追加する「ユーザー名」「パスワード」を入力します。
  ※ユーザー名やパスワード(文字制限あり)は任意の命名で良いです。
10.パスワードを入力すると下に「パスワードを忘れた場合」という欄が6つ表示されます。
11.6つの欄を全て入力します。
12.「次へ」を押します。
13.6.の画面に戻ります。
14.「+その他のユーザーをこのPCに追加」の下に9.で入力した名前が表示されているので、
  表示されているユーザー名の部分を押します。
16.右下に「アカウントの種類の変更」が表示されるので押します。
17.アカウントの種類を「管理者」に設定します。
18.「OK」を押します。
19.パソコンを再起動します。
20.今までパスワードを入力していた画面に、
  登録したemailアドレスとは別に先ほど追加した名前が表示されていますので押します。
21.先ほど追加したパスワードを入力します。
22.これで完了です。

※Windowsのバージョンによっては多少説明や画面が違う場合があります。

なお、メールアドレスを使って作成したアカウントはそのままでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
windows8.1購入時のMSNアドレスが違うようで、live.何とかに変更なって、いま登録したのは追加で紐付けしたアドレスでした。もしかしたら初期設定時はgmailで登録した可能も。
記録してなかったのでわからなくなりました。

名前は変更できましたが、hotmail部分はおかしな名前のままです。いまはこのアドレス使ってないので、おかしなままで問題ないでしょうか?

再度名前の変更するとき、正しい名前にしないと問題ありますか?

それと、lenovoはリカバリーCDが同梱されてなく、『リカバリーメディアは同梱されていません。製品を起動したら、最初にメディアリカバリー(回復ドライブ)を作成してください。』というのを見逃してしまいました。
これはいまからでも作れるものでしょうか?

お礼日時:2021/06/26 23:27

結論から言うと、設定変更でメールアドレスを使わない方法に変えるほうがいいと思いますよ。



1.完全には購入時と同じ状態に戻らない可能性があります。
2.消えてしまう可能性があります。
3.登録したほうが便利ですが、必須ではありません。

設定変更の手順は続けて書きますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!