プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水草水槽のライトの点灯時間について教えて下さい。
2週間程前に90センチのスリム水槽を購入し、流木にウィローモス、ソイルにニューラージパールグラスを植えて、あとはナナやロタラらアマゾンソードを植えました。あとはテトラ20匹チェリーシュリンプ20匹コリドラス4匹石巻貝4匹です。水草の為には光とco2が必要だと聞いたのですが、出窓(すりガラス)の前に置いているので日中は明るいです。で夜はライトをつけるので24時間明るいんですがそれで良いのでしょうか?co2も明るい時に添加したら光合成を行うと聞いたので、24時間添加すれば良いのでしょうか?
色々わからないので教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は日中も照明は点灯しています。

特にお宅様はすりガラス越しと言う事なので、点灯するのが正解かと思いますが。
逆に窓越しに射す日光が余り強過ぎると、それもまた大量の苔発生の原因となってしまいます。

コンディションの確認は水草の生育状況で判断出来ますが、立ち上げから一か月を経過しても枯れたりする事なく、繁茂しているようであれば、水槽内は安定していると言う事になりますが、それはイコール生体にも良い環境だと言えますね。

以前、水草が見事に繁茂した水槽にフィルターがなかったのでお店の方に訊いたところ、水草の光合成と生体の排泄物が上手く回っているので濾過の必要はないとの事でした。
確かに理論上はそうですが、なかなか素人には難しいですね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。では日中にライトをつけてco2添加、夜はライトもco2もなし。
夜鑑賞したいときだけライトをつける、そんな感じでよろしいでしょうか?
今のところ水草は枯れる事なく成長しています。
チェーンアマゾンの伸び方が早すぎてびっくりしてるくらいです。

お礼日時:2021/07/02 01:33

はい、その稼働で問題ありません。



それにしても大したものです。始めたばかりでの水槽立ち上げ二週間にして既に水草がすくすく育っている環境はなかなか出来ませんよ。

以前、120㎝水槽でアクアリウム水槽を作ろうとチャレンジした際、次から次に枯れてしまい、水草代だけで10万円以上もかかってしまいました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年前に職場に水槽を置き、最初は頑張ってたのですが濾過器が動いたり停まったりで水も濁ってどうしようもなくなりほったからかしでした。(水が減ったら水道水をホースで直接注入していました)
見た目も悪いしいい加減なんとかしようと水槽の中をさらったらエビやらコリドラスやらいっぱい居てて水草もいっぱいでした。
それを非難させるためにもう一つ水槽を購入して流木、水草、エビや魚を移動させました。
書いた通りめちゃくちゃずさんだったワビの気持ちで今回はちゃんとしようと思いましてご教授願いました。本当に丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2021/07/02 02:21

照明の点灯時間の標準は8h/日です。

余り長過ぎるとガラス面が苔だらけになってメンテナンスが大変になりますし、生体にとっても休む時間がないのでよろしくありません。基本は自然界同様の環境を再現する事なんですが、実は魚達も夜は眠っているんですよ!!
尚、CO2の添加については基本的に照明時間に合わせて頂ければ結構です。

大切な事は日々の観察でございます。犬や猫同様、ペットの飼育に絶対はなく、それぞれのご家庭に則した管理基準を確立するには、とにかく観察に次ぐ観察ですので、水草はもちろん、生体のコンディションも日々変わり行くものとして細かい見落としがないよう、ご留意下さいませ。

★こちら、アクアリウム管理について、非常に分かり易い動画です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。という事は朝から夕方は明るいのでその自然の明るさだけで良いという事でしょうか?ライトはもう必要ないんでしょうか??

お礼日時:2021/07/02 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!