
初歩的な質問ですみません。
大学のレポートを書いているのですが、引用の仕方がいまいち分かりません。 調べたのですが、それでもいまいちよく分からず…
書籍:『ぼくは山に登った』著者:山田花子医師
出版年:2020年 出版社:山脈出版
引用ページ:1ページ目
仮に上記の本の中から引用するとします。 直接引用です。
・山田によると、山は「〜」と述べている1)。
これで良いのでしょうか?
この場合の書き方のアドバイスをいただきたいです。
最後に引用と参考文献をまとめて書く予定です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
注の位置はそれでよいでしょう。
ただし番号は数字から始めるのではなく、「(1)」のようにかっこでくくっておいた方がいいように思います。レポートの内容や番号の体裁(上付文字にするなど)にもよりますが、引用部が数字で終わる場合、番号との見分けがつかなくなるためです。かぎかっこで引用部分をくくるのも、引用部があまり長くならないのであればそれで構いません。引用部が長くなる場合は(おおよそ2行を超えるくらいからになると思いますが)行を改めて、引用部全体を地の文より1字か2字下げたり、引用部の前後に空行を入れるなどして、引用部であることを明示すると見やすくなります。たまにかっこを閉じるのを忘れたりすることがあるので、その予防という意味もあります。
最後になりますが、提示なさっている例には日本語としておかしな点があります。そのまま読むと、引用部の内容を述べている主体が山田さんではなく「山」になってしまいます。
これは述語「述べている」の本来の主語である「山田」に、「によれば」をつなげてしまったことによるものです。次のいずれかにすればよいでしょう。
山田によると、山は「〜」である(1)。
山田は、山は「〜」と述べている(1)。
・引用部が長くなる場合の例(引用部を字下げする場合):
山田は、山について次のように述べている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(1)。
以上、ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
書き込んでから気づいたので訂正しておきます。
1. ご提示の文の引用が不正確でした。
(誤)本来の主語である「山田」に、「によれば」をつなげてしまったことによるものです。
(正)本来の主語である「山田」に、「によると」をつなげてしまったことによるものです。
2. 引用部が長くなる場合の例、引用番号は引用部の末尾に付けます。「。」が余計でした。以下のようになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 文学 大学一年。慣れていないためレポートの書き方がわかりません。「あなた自身の考えを述べなさい」と問われて 3 2023/07/04 23:57
- その他(教育・科学・学問) こんにちは!今日中に締め切りなので至急お願いしたのですが、初めて大学でレポートを書きます! グラフの 1 2023/07/12 01:45
- 大学・短大 説明型レポートの書き方について 3 2022/04/11 23:00
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 法学 法学部の課題について 1 2022/07/17 16:37
- 哲学 大学の授業のレポート。あなたが担当教員だとしたら 6 2022/06/19 14:13
- メルカリ メルカリ取り引きに関して、女子制服類(未使用)を2点出品していて同じ方が購入されたのですが、購入者様 2 2022/12/09 12:50
- 文学 大学のレポートについて 引用したい文章を少し言い回しなどを変えたとします。 その場合は「○○サイト引 2 2022/06/07 17:20
- 法学 レポートで1000くらいで自由に商法についてまとめろって課題が出たんですが、書きやすい、オススメの商 1 2023/07/25 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この「と」は引用の「と」でし...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
卒業論文で図や表をネットから...
-
@PressやPRTIMES等に掲載された...
-
ホームページの引用について教...
-
映画の台詞の引用について
-
武田信玄
-
引用の際に使う格助詞の「と」...
-
個人HPに載せる情報について
-
許可なく転載禁止と書かれてい...
-
無料公開している漫画のスクシ...
-
ヤフオクの取引メールのやり取...
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
社内規程において他社の規程の...
-
法律的に違反ですか?
-
レポートについて 言葉の意味を...
-
本の内容を写真にとってWebに掲...
-
オークションで他人のページを...
-
初歩的な質問ですみません。 大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
社内規程において他社の規程の...
-
@PressやPRTIMES等に掲載された...
-
今 本を書いているのですが ...
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
引用特許と被引用特許を調べた...
-
データの引用の仕方について
-
拒絶理由への対応(意見書、実...
-
有価証券報告書について
-
フローチャートの著作権について
-
本の要約 引用の仕方
-
海外アーティストの歌詞の引用...
-
海外ドラマ・映画の台詞引用に...
-
スマホでのメール返信引用について
-
要約文の中に著者の言葉を用い...
-
歌詞の著作権について
-
掲示板に書かれたことを引用す...
-
書籍から気に入った一節を紹介...
-
レポートについて 言葉の意味を...
おすすめ情報