
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まずそれが郵便物かどうかで手続きは変わってきますが、郵便物である(メール便ではない)と仮定して回答いたします。
日本郵政のお客様サービス相談センターに電話して取りに来てもらってください。(携帯電話からだと通話料有料なので固定電話からかけるのがベスト)
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …
なお、取りに来てもらった場合、下記の手続きは口頭で対応できますので不要になります。
誤配達の郵便物を、個人が正しい届け先に直接届けるのは違法(郵便法第42条)です。
https://www.post.japanpost.jp/question/193.html
また、他人あての郵便物を誤って開封してしまった場合は、その郵便物を補修し、あなたの身元を明かさなければいけません(郵便法第42条2)。
https://www.post.japanpost.jp/question/194.html
No.10
- 回答日時:
誤って開けてしまった時点で、配達の業者に連絡するのが良かったのではないでしょうか
自分宛だと思って間違って開封してしまった
でも元を正せば誤配達に原因がある
そういう経緯があるので責任は配送業者にあると思います。
多分、配送業者はそのようなトラブルの際の対応を心得ていると思いますのであなたに責任を問うことはないでしょう。
仮に配送業者があなたに苦言を呈したなら 間違ってたら配達しなければこちらも開封することはなかった、と正当な反論ができます。
一瞬、その業者に戻すことも思い浮かんだんですが
毎晩遅くまで残業でクタクタで
吐きそうだからさっさと寝たいのに
こんなことで時間を潰すなんてヘドが出そうで嫌だったんです。
ありがとうございます。次回は気力があればそうします、というより宛名を見ます…。

No.6
- 回答日時:
『隣人とは面識が無いので声をかけるのも不審だし』
それは、まちがっています。
宛先を確認せずに開封したのはあなたの過失ですから、直接訪問して謝罪するのが常識です。
仮に、何度訪問しても不在(または居留守を使っている様子)なら、謝罪の手紙を添えて郵便受けに入れるしかありません。
※あなたが相手の立場だったら、どうしてほしいかを考えましょう。
隣人に開封されたら、間違いといえども気持ち悪さと怒りしかないですね。
だから知らんぷりして郵便受けに突っ込んでしまったというのもあります…。
No.3
- 回答日時:
あー、それはまずいですよ。
面識がないとはいえ、隣人ですし、梱包を開けてしまったのですから。。。
マンションでそうしょうかね?
ここは仮定してマンションとして、
「OOO号室のXXと申します。小包が届いて開けてみたら、身に覚えのない物で確認してみましたら、あなたの小包でした。開封してしましてすみませんでした。」
みたいな感じで持っていくべきですよ。
普通はそうすると思いますよ。
次回はもしあったらそうしまよう。

No.2
- 回答日時:
受取人を確認して開封せずに受取人に渡すのが筋ですが、既に開けてしまった場合お早めに先方に侘して手渡すのが賢明でしょう。
開けてしまったのですから隣人は不審に思っているはずですよ。今からでも一品(タオルみたいなもの)持って詫びるのが筋です。
隣人は10歳くらい年下の同性ですが、
2回だけバッタリ会った時、
オーバーすぎるくらいビクッッッとされて、
私が軽く会釈と挨拶しても
隣人は動揺しすぎてまともに挨拶もできず、
ガクガクしながら走り逃げるように去っていったことがあるので
私も避けるようにしていています。
なのでピンポーンとしたら怯えそうなので
コンタクトを取りきれませんでした。
私は見た目からしてごく普通の会社員ですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 心当たりがない配達通知 4 2023/07/11 19:59
- 防犯・セキュリティ マンションで毎日、何時間も郵便受けを開けては閉めるを繰り返す不審な高齢者がいます。 また、この方はマ 2 2022/09/10 21:40
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日なのにポストに大量の郵便物が溜まってる…… 4 2022/12/02 15:52
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- Amazon 郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便 7 2022/12/02 20:56
- 郵便・宅配 郵便(封筒、葉書)の送付先で受け取り人本人以外の方(主に家族)が郵便物を破棄、隠匿等を行った場合 罪 1 2023/05/14 04:02
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住んでいない人のところにも、...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
郵便ポストについて 集合ポスト...
-
追跡番号って、「お届け先にお...
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
郵送事故等ってそんなに起こる...
-
郵便局って夕方に集荷した普通...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
郵便物の誤配達について
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
偽名で発送した結果…
-
郵便受けが封鎖されている場合...
-
郵便ポストを勝手に何度も開け...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
普通郵便について教えてくださ...
-
ネコポスについて。 明日、ネコ...
-
郵便局で取り戻し請求したいの...
-
受け取り拒否でも、あて所に尋...
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
郵便ポストを勝手に何度も開け...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
将来、郵便局員の配達員になり...
-
住んでいない人のところにも、...
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
ゆうパケットポストについて。 ...
-
大学の合格書類が合格発表日に...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
普通郵便は土日挟むとその分遅...
-
レターパックプラスって、電話...
-
郵便 重量オーバーかも
-
郵送事故等ってそんなに起こる...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
-
郵便局って夕方に集荷した普通...
-
「ポスト」と「郵便受け」の呼び方
-
家族の中で自分だけ郵便物を分...
-
回答宜しくお願い致します! 皆...
おすすめ情報