No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「min^(-1)」は単に「1分あたり」を意味するだけなので、それが回転数なのか、振動数なのか、脈拍なのか、縄跳びの回数なのか、何であるかは何も表わしていません。
「rpm」は「Rotations Per Minut」あるいは「Revolutions Per Minute」の略ですから、「1分間当たりの回転数」という「回転数」専用の単位です。
もちろん「回転数」に単位はない(ただの数)ので、「rpm」も「次元」としては「T^(-1)」ということになります。
「sec^(-1)」も単に「1秒あたり」を表しますが、「1秒あたりの速さ」であれば「m/s」を、「1秒あたりの振動数」であれば「Hz」などの専用の単位を使います。
「rpm」同様、「振動数」に単位はない(ただの数)なので、「Hz」も「次元」としては「T^(-1)」ということになります。
No.5
- 回答日時:
min=分、1、で1分、という意味
rpm→r=回転、Pm=分という部分=1分当たり
同じではありません
min-1には回転の意味はありません、回転の場合にも使えば使えるだけです。
No.4
- 回答日時:
rpmってrevolutions per minuteの略で文字通り1分間当たりの回転数です。
単位ではmin-1も使えますが、rpmが一般的でわかりやすいです。
せめてr/mとか回転/毎分の表記にしてほしいものです。
No.2
- 回答日時:
rpmは直訳すれば1分間あたりの回転数を指しますし、min^-1は1分間あたり(の何か)を意味します。
なので、何かは回転数を指す限りmin^-1はrpmと同じですが、回転数とは別のものを指すのであれば違う、と言わざるを得ません。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- C言語・C++・C# leetcode 155 minstack 1 2022/05/07 16:43
- その他(スポーツ) エアロバイクのワットについて。回転数が上がるにつれてワット数はあがりますか? 1 2023/07/19 21:41
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- カスタマイズ(車) h82w eKスポーツ後期のECU配線図について 現在h82w後期のeKスポーツに乗っているのですが 1 2022/10/02 02:32
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
大学の電気回路に関する質問
-
公差
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
補聴器の増幅度について
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
電気回路 電子回路 オペアンプ ...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
ヘリコプターですが
-
pMOSFETとnMOSFETを用いてHブリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
下記、問題に対しての解答が以...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
頭いい人に聞きたいのですが、...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
大学の電気回路に関する質問
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
おすすめ情報