重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場に中途採用で入ってきた子が、就業前に委託業者の敷地内(車内喫煙)と電話をしているとのことで上司から怒られてしまったようです。何度も見かけたと匿名で電話があったそうです。

私は禁煙者で周りにも喫煙者がいないのでわからないのですが、会社に来る時くらいタバコ我慢できないんですかね?お昼休みは車に行って吸ってるみたいですが。

仕事中は真面目でちゃんとやっているんですけどね。

質問者からの補足コメント

  • 庇うとすれば就業前だからいんじゃないかなとは多少おもいますけどね。上司にもお前が会社の代表として来てるんだぞ!とかなり大声で怒鳴られてましたけど…上司も喫煙者だからわからなくもないと思いますが。

      補足日時:2021/07/12 11:30

A 回答 (3件)

「会社に来る時くらいタバコ我慢できないんですかね?」


→出来ないのです。依存症ですから。

・通勤途中にタバコ、駐車場に来てタバコ、ドア閉める前にタバコ、
・引き継ぎ終わってタバコ、休憩時間以外の自身の人仕事終わったらタバコ、

経営者として年間いくらの資金を無駄にしているのか?考えないのかな?

と、常に思います。m(_ _)m
ーーーーーーーーーー
それと、念の為に。。。m(_ _)m
「委託業者の敷地内(車内喫煙)」・・・・とのことですが・・・

就業時間という意味合いではなく、労災保険法上「通勤時間」とは、
『通勤災害とは、労働者が通勤により被った負傷、疾病、障害又は死亡を言います。』
https://www.roudou.net/ki_jikan2.htm
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/houre …


ま、調べれば上司の方が正しい。と言う事が分かるでしょう。
何かあった際、被害を被るのが会社。と言う事を事前に防いでいるだけです。

タバコすら止められない(この場合、とめられない方)のでは
自己管理が出来ていない。
自己管理が出来ていない人間に仕事を任せること自体間違いなのです。

それと、委託業者の敷地=他人様の敷地でしょ???

赤の他人や友人が、第三者の家に行き、断りも無くいきなりタバコをくゆらせ、我関せずに受動喫煙原因物質をまき散らしたとしたら、貴方は目の前の人間を許せますか?ってことも含まれますよねキット^^

契約上「駐車場内の喫煙行為も含む」という一筆があれば契約企業さんどうし譲り合うとは思いますが・・・、間違っている事自分・・言ってますか?

タバコ吸う人間って、自己中、自己肯定論者が多いので困ります。
m(_ _)m
    • good
    • 0

ルールが守れない


我慢が出来なければルールを破る それが染みついてるように上司は感じた。
    • good
    • 1

今どきタバコを止められないのはもうニコチン中毒者ですから


我慢できないんでしょうね。
我慢できるくらいならとっくに止めているでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!