
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
HDD=USBHDDですよね?
その場合まずTVがHDDを認識しているか確認しましょう。
認識してない場合機器登録(この場合再登録?)してみたら如何ですか?
ちなみに電源入れ1-2分は待ってから機器登録の確認された方が良いです。
既に登録されているHDDなら何かしら表示される筈です。
No.4
- 回答日時:
正しい手順でHDDを外していなかったので、ダメになったという可能性もありますが、前の回答にあるように、ちょっと考えにくいです。
引っ越し時の衝撃等でHDDが壊れたという可能性が高い気がします。
そちらであれば、初期化しても使えないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
回答者にも間違いがあります。
基本的なことですが、接続していたTV以外では使えません。PCでも同じ機種の他のTVでもです。「機器の取り外し」のせいとは思えません。理由は停電があるからです。停電復旧の際に接続されいるHDDを再認識します。私が心配するのは引っ越しの際にHDDに振動や衝撃を与えたかです。それが原因での故障はあり得ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- テレビ 32型シャープテレビ&録画用外付けHDDを購入したく、 2010年20型シャープテレビの引き取りを含 3 2022/12/19 11:50
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- テレビ テレビが壊れてしまいました。 外付けHDDに撮り溜めた番組が入っています。 このHDDの内容を他のテ 7 2023/06/12 12:37
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- テレビ タイムシフト録画をパナソニックのレコーダーに保存 3 2023/05/16 12:18
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
昔の黒電話は電気が無くても使...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
受水槽について
-
先日USJで停電のためにジェット...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
外出中にブレーカーが落ちていた?
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
北海道胆振東部地震の際、ガソ...
-
パソコンをスリープしている時...
-
三菱シーケンサのデバイスにつ...
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
サーバーの電源切り、再起動に...
-
関東の交流周波数はちょうど50h...
-
光回線モデムをUPS電源で守れば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
パソコンをスリープしている時...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
停電時の実損害は請求できる?
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
おすすめ情報