
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、前もって伝えて了承を得ているのであれば、
当日再度連絡する必要はありません。
何時頃、誰に伝言したかは把握していますか?
もし不安材料があるならここの部分で、最悪トラブルになって、後で言った言わないになると困りますので、電話を承った人の名前は把握しておいてください。わからなかったらもう一度電話するのも良いと思います。
通常は、職場でそこまで警戒心を張り巡らせる必要はないと思いますが、
ビジネスの場面で、何かしら責任追及されたとき、あいまいな部分があると突っ込まれますので。
仕事では、多少しつこくても、「自分はちゃんとやって確認したぞ!」という姿勢が大事だと思います。
No.5
- 回答日時:
企業(部署の責任者、人事部が有れば)手順に沿って翌日の休暇、承諾が得られれば問題無いと思います。
それぞれの部署で申し合せと当日の引継ぎ等も依頼する事も必要でしょう。
(業務内容で違うかも?・・・)
No.4
- 回答日時:
まずは就業規則を確認してください。
有休をとる場合何日前までにとか、次の日の場合、どうしても必要があり休むのであれば、その理由と仕事は止めても大丈夫なのか、誰かに頼んだのか明確に伝えてあれば、何も当日電話で言う必要はない。
逆に前日何故電話したのでしょうか?
連続して休んでいるのを一日多く休むのか?
帰ってから休むことにしたのでしょうか?
それを上司が快諾したのでしょうか?
背景が解りません。
何故、当日も電話すべきと考えるのでしょうか?
出勤していれば、会社で済む話を何故電話なのか?
出勤していなければ、次の日休んでも大きな問題はないのでは?と考えます。
当日電話したいのは、業務の連絡事項が伝わっていないと、判断したならば、その場合は電話すべきでしょう。でも上司は快諾したように考えますが?
背景により電話すべきかどうかは、変わります。
前記したように、全てを上司が快諾していれば、当日電話する必要無し。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 3 2022/08/03 16:15
- 派遣社員・契約社員 やめた派遣会社からの電話が一日10件以上きます。 とある派遣会社Jから、以前就業先を紹介してもらい、 6 2022/08/04 17:12
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- ストレス うつで休職したいと伝えた時の上司の反応で、悲しくて罪悪感でいっぱいな気持ちになり絶望的です。 数日前 8 2023/07/18 13:48
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- カップル・彼氏・彼女 彼氏から「俺の誕生日、〇〇は何してくれたの?」と言われた件について 私は現在25歳で、同じ会社の同期 6 2023/07/15 04:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分に自信がなく生きづらい 7 2022/11/09 12:10
- 会社・職場 突然、バイトがクビになりました。 10 2022/08/29 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
一般的に新人は仕事に慣れてか...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
同僚を電話に出させるようにす...
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
北中城村の三役
-
旅行中に職場からクレームが…
-
電話に出ない男性社員
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
電話対応は誰がやるか
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話応対をした事が一度もない...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
友達との長電話が苦痛です
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
一般的に新人は仕事に慣れてか...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
新人はいつから電話をとるもの...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
家の外で電話すること
-
電話中にこちらが話しかけても...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
役職者は電話に出ないことにつ...
おすすめ情報