
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アクセサリーをどのように撮りたいか?でカメラ選びは変わってきます。
掲載の事情で画像を2回に分けて載せますが
最初の画像は35ミリフルサイズカメラのマクロレンズでの撮影です。
左側のブローチにだけピントが合って前後はボケています。
アクセサリーのイメージ写真にはこういった撮り方がいいです。
が、35ミリカメラでは機構上、画面全体にピントを合わせるのは難しいです。
2枚めの画像はコンパクトデジカメでの撮影です。
ほぼ画面全体にピントが合っています。
商品画像としてはこのほうが正確な情報が伝えられます。
が、一部だけにピントを置いて周辺をボカすような撮影は、これも機構上できません。
ということで、ひとつのカメラで画像を撮り分けるのは難しいですから
どちらの用途を望むかでカメラ選びは変わってきます。
私はヤフオクなどの出品画像は
すべてコンパクトデジカメかマイクロフォーサーズカメラで撮っています。
ちなみに、この35ミリフルサイズカメラにマクロレンズの組み合わせは数十万円ですが
コンパクトデジカメはヤフオクで1,000円で買った中古品です。
用途をハッキリさせれば無駄な投資をしなくて済みます。
現実的には、2つのカメラ(フォーマット)の中間の
マイクロフォーサーズカメラあたりがいい選択ではないかと思います。
あのカメラは接写が利きますからマクロレンズでなくて大丈夫です。
こちらが35ミリフルサイズフォーマットのカメラで撮ったもの。

No.5
- 回答日時:
撮影者が意図した通りのシャッタースピードと絞りでレリーズできて使いやすいなら、カメラは何でもいい。
レンズは、撮影意図に合わせて、標準(50mm)・中望遠(70・90・100mmあたり)の2本のマクロレンズは欲しい。
ワーキングディスタンスと言って、マクロはレンズ先端と被写体がくっつきそうなくらいの距離(等倍撮影するため)で撮ることが少なくないが(特に広角(28~35mmくらいの)マクロレンズ)、そうするとレンズの影が被写体に落ちたり、映り込んだりするので、使いにくい。中望遠マクロだと10cmくらいが等倍撮影距離になるので、そういうことも少ない。
レンズとカメラは、中古でいいです。今のデジタルカメラは十分な性能がありますから。わからないなら、キヤノンのKISSシリーズでいいです。
質問者さんが言う「きれいな写真」とはどんな写真かはわからないが、私が考える「きれいなアクセサリー写真」を撮るには、カメラ本体より
・ケーブルスイッチやワイヤレスリモコン
・剛性の高い三脚
・外部フラッシュやLEDなどの照明装置を何台か(フラッシュの場合は光量を測るフラッシュメーターも必要)(アクセなら照明スタンドや電池式ワークライトでも可)
・照明装置を補助するレフ板やトレーシングペーパー、アクセに映り込みを作る白・黒などの紙
・被写体を置く撮影台やアクリルキューブなどの演出用品、被写体を支える自在アームや針金・それを接着するホットメルト(と使用後に拭き取るアルコール)
・背景として使える背景布各種や背景紙
・完全遮光できる部屋
…の方が重要だと思います。
アクセをリビングのテーブルに置き、高性能なカメラとレンズでパチリ、とレリーズしただけじゃ「きれいな写真」にはなりません。
舞台と背景作り・ライティング方法・映り込み制御・レンズ選択・絞り設定など、やることはたくさんある。逆に言うと、それだけ考える楽しみが多いと言うこと。
ブツ撮り(テーブルトップフォト)の参考書を一冊読んでみて、「こんな仕掛けをして撮っているんだ」とわかれば、いろいろアイディアも出てきます。
背景布や支持クリップなどは100円ショップなどで代用できます。
照明はデフューザー代わりに円筒形に丸めたトレーシンクペーパーを被せたLEDデスク照明スタンド1~2台でいい。お金は無くても工夫次第でなんとでもなる。
No.2
- 回答日時:
お勧めと言われても・・・
カメラとマクロレンズは、ただの道具。
綺麗に撮るには、撮影スキルとライティングテクニックが必要です。
一例
https://aska-sg.net/butsuphoto01/001-20111214.html
これら含めて、予算は如何ほど???
No.1
- 回答日時:
・カメラはミラーレスも含む一眼がいいかも(できたらマイクロフォーサーズのマウント)
・レンズはフィルムカメラ用のマクロレンズを選ぶ(安価なヤフオク)
例えば、ミノルタSRマウントレンズを得たとして、SRマウント⇔マイクロフォーサーズマウントアダプタを用意すれば事が足ります
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日iPhone11を購入したのです...
-
デジカメの画像サイズが小さく...
-
鏡とカメラで違う自分の顔
-
エミュレーターNoxについて
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
カメラ男子というのはモテない...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
顔写真に違和感を感じます
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
ウエブカメラ
-
macに相性のいいデジカメを3万...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
NikonD5300 canon eos kiss x9 ...
-
献花台の写メ撮影について
-
写真 携帯で撮った証明写真をカ...
-
この度、SONYから富士フイルム...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
カメラと肉眼の違い
-
マッチングアプリで顔写真交換...
-
写真を入れる袋の名称は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エミュレーターNoxについて
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
写真から実距離を計算するには...
-
デジタル一眼を持って海外旅行...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
いつもカメラ撮る役になってしまう
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
デジタルフォトフレームについて
-
スマホでの自画撮り、左右が逆。
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
-
アメリカ・ヨーロッパでのカメ...
おすすめ情報