dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETCカードを無くすと、どんな手続きが必要ですか?

A 回答 (4件)

ETCカードはクレジットカードが発行していると思うので、


連絡し、再発行ということになるかと思います。
なので、まずは、クレジット会社に連絡してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/03 08:10

クレジットカードです。


よって、カード会社に連絡して、カードの盗難紛失での利用停止。
そして、カードの再発行の手続きになるでしょう。
    • good
    • 0

最近のETCカードは、本体のクレジットカードとは別葉(別のカード)で発行されます。



したがって、紛失・盗難、汚損・破損は、既回答のとおり本体のクレジットカードの会社へ連絡しましょう。

ETCカードの番号は、本体のクレジットカード番号とは別になっています。
紛失等の届出で、ETCカードが使用停止にしても、本体のクレジットカードの利用や番号変更や、には影響がありません。
紛失等の届出でETCカードが使用停止すると、別のETCカードが発行されます。


なお、紛失届のETCカードを拾った他人が利用すると、すでにETCカードが使用停止なっていればETCカードは利用出来ないし、料金所ゲートの車両監視の複数カメラに映っているし、また、監視ETCのセンターにもアラート(警報・警戒体制)が出るし、車の「ETC車載器」から車の登録情報等が分かります。

したがって、料金所ゲートは後続車等の安全のために、とりあえずは料金所ゲートを通行出来ます。
しかし、前記の料金所のカメラ映像や、「ETC車載器」から車の登録情報等で、すぐに車両・運転者等がに特定されて検挙されるでしょう。

----------

ETCカードの申込時には、信用調査はありません。
本体のクレジットカードで、信用調査をします。

だから、クレジットカードが有れば、そのクレジットカードからETCカードを新規に申込は簡単です。
また、本体のクレジットカードから、複数枚のETCカードが作れます。

ETCカードによる高速道の料金請求は、本体のクレジットカードに請求されます。

ETCカードを申し込んで来たら、すぐに「ETCマイレージ」に登録しましょう。
https://www.smile-etc.jp/

「ETCマイレージ」に登録すると、曜日や、時間帯や、エリア地域による割引が適用になります。
「ETCマイレージ」は、ETCカードごとの割引きなので、他人の車、レンタカーでETCカードを利用しても、利用した(差し込んだ)ETCカードで請求・割引適用となります。

(高速道の料金請求は、車とか「ETC車載器」に請求と誤解する人がいる様ですが、利用したETCカードに(最終的には本体のクレジットカードに)請求します)

-----

もし、高速道の利用料金状況を「車両ごと」に管理するなら、「ETC利用照会」に登録です。
https://www.etc-meisai.jp/

「車両ごと」に管理は、「ETC車載器」の利用状況なので、「ETC車載器」登録が必要です。
    • good
    • 0

よくある質問からです。



質問:ETCカードを紛失したり、盗難にあったりした場合はどうすればよいのですか。

回答:まず、ETCカードの利用停止のお手続きをしてください。カードの種類により、次のとおりご連絡をお願いします。

・ETCクレジットカード → 各クレジットカード会社
・ETCパーソナルカード → ETCパーソナルカード事務局
※必要に応じて警察にも届け出てください。
次に、ETCマイレージサービスの利用を停止してください。

ETCカードの再発行に伴いETCカード番号が変更されたときは、登録カード変更の手続きをしてください。登録カード変更の手続きと同時に利用停止は解除されます。このお手続きを行わないと、新しいETCカードでのご利用に対するポイントが付きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!