dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日22:30にコンビにのATMで入金した後、家に帰ってキャッシュカードがないことが判明しました。
先ほど0:30にカード会社&銀行に電話して機能を停止してもらいました。
オペレータ曰く、無断使用はなく預金残高もそのままでした。

ひとまず一安心でしたが、1点疑問が生まれました。

「機能停止にして、カードを新たに再発行しても、拾った人がカードを悪用しはしないだろうか?」

ちなみに、電話で話ながらATMを利用したため、集中力がなく、おそらく入金後に出てきたカードを取り忘れた疑いが強いです。

残念ながらコンビにに問い合わせても、落し物はなかったとのことです。

クレカの犯罪に巻き込まれたりしないか、転売されて悪用されたり、個人情報が流出したりしないか、不安で眠れません(;;)

私は金融知識に疎く、カード犯罪などの実情も全く把握していないので、どなたか教えていただければ幸いです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

どーしても不安であれば


どうせ再発行になるのですからついでに暗証番号も変えちゃえば安心でしょ
(IC付きのカードなら暗証番号変更=再発行になるしね)
    • good
    • 0

カード会社はカードの利用を常に監視しています。


紛失届の出ているカードを不正利用しようとした場合には、カード会社に通知され、
カードが利用できないのはもちろんのこと、
警察にも連絡されますのでご安心ください。
またATM周辺には防犯カメラが設置されています。
    • good
    • 0

機能停止後のカードは、カード契約者本人が窓口へ行って所定の手続きをして始めて機能停止解除されます。


カードが見つからなくて再発行する場合は、旧カードは一生使えませんしそもそもクレジットの会員番号は変わるでしょう。新カード発行したら旧カードまで復活しちゃったなんて事は起きません。

また、カードをATMから取り忘れたとのことですが、カードを機械から取らないで放置した場合、約30秒ほどで安全装置が作動しカードを機械の中に引っ込めてしまうので、ひょっとしたらATMの中にカードが入っている状態かもしれません。もちろんコンビニの店員はATMの中を確認することはできませんので(銀行法で禁止されたはず)遺失物としては届いていないと回答されたのでしょう。

とりあえず、カードの機能は停止されたわけですのでこれ以上被害に巻き込まれる心配はありません。(カードの再発行手数料はもちろん払わなくてはいけませんが・・・)万が一、不正使用された場合でも、クレジット・キャッシュ双方に保証制度があります。ご安心ください。
    • good
    • 0

カード会社&銀行に連絡してるので、悪用されることは無いです。


(名前は知られてしまうでしょうが)

私も紛失経験ありますが、紛失したカードが見つかった場合。
銀行に無断で、そのカードを使用するとご用になるはずです。
(紛失連絡の際、銀行の方にいろいろ質問したので。)

以下、手続き上の話。
・カード再発行前に紛失カードが見つかった。
 使用可能にするには銀行に出向き手続きが必要です。
 身分証明、通帳、印鑑が必要。

・カード再発行後に紛失カードが見つかった。
 ハサミで切ってくれとのことで、銀行に連絡する必要はない。

ーー余談:財布紛失で一文無し状態でカード再発行する。
  (手続きは面倒です。)
銀行員:「再発行料金が、2000円になります」
  私:「お金ないんですけど」
銀行員:「どうしましょう?」
  私:「再発行と同時に5万円おろして、
     そこから2千円支払うのは?、通帳も印鑑もありますし」
銀行員:「確認してきます」
    ・・・めでたし、めでたし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!