重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

複数のフォルダがあり、1つのフォルダがOneDriveにアップロード完了したら、次のフォルダをアップロードをスタートしたいと考えております。
この作業をpythonで自動化できますでしょうか?
可能な場合、やり方など掲載しているサイトなど知りたいです。
ちなみにpythonレベルは初心者ですが、業務でVBAなどでプログラムを組んだ事はあります。

A 回答 (2件)

> 自分もこのサイト見ていましたが、具体的に何をどうすれば良いかわからずでした。



あそ。
僕も基本、Linux使ってるんで、Microsoft OneDriveとは縁がないんですよね。
だからよく分からん。

ただし。
基本的には。
サービス提供元がクライアント作ってたら別に「アップロード」にこだわる必要はないんだよね。例えば同じようなサービスにDropBoxとかあるわけですけど。
そうすれば、Python使うまでもなくって、いや、使ってもいいんだけどさ。要するにファイル/フォルダを移動するコマンドをスクリプトに記述して、そのクライアントが提供してるフォルダに目的のファイル/フォルダを放り込んでいけば一丁上がり、と言うか・・・・・・。それだけなんだよな。
あとは勝手にクライアントがアップロードしてくれる。

Windows10以降の場合、OneDrive使った時点で、OneDriveが余計な事やってユーザーフォルダがOneDrive上に移るんだっけ?だから事実上ユーザーフォルダにファイル/フォルダを放り込めば勝手にOneDriveに登録(つまりアップロード)される筈、とも言えるんですが・・・・・・。
    • good
    • 1

PythonでOnedriveにフォルダをアップロード[Odrive]:


https://vasteelab.com/2020/08/09/python%E3%81%A7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分もこのサイト見ていましたが、具体的に何をどうすれば良いかわからずでした。

お礼日時:2021/08/09 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!