

コンビニでハガキの裏に写真を印刷しました。
ハガキはコピー機内備え付けのものです。
タッチパネルで操作して、出来上がりプレビュー画面で写真の大きさを微調整して、印刷開始。
大量に印刷する前に一応1枚だけ。
出てきたものを確認して、よしこれでいいと残りを一気に。
1枚60円×50枚 3000円
終わって気づきました…
印刷した写真を裏返すと、表面の宛名書きが逆になっている…
つまり、出来上がりプレビュー画面の時に写真を真っ逆さまに配置しなくてはいけなかった。
店員に確認しました。
どうやら、ハガキをコピー機に設置する際に逆向きに入れてしまっているのが原因だと。
であれば、一旦返金してください。
そしてやり直す。
と申し出ると、オーナーに聞いてきます。と立ち去る。
オーナー登場し、
「1枚印刷して、確認して残りをまとめて印刷したのですよね?それであれば最初の1枚分のみ返金します」
と。
は??
百歩譲って、1枚目で逆だと気付かなかった私の見落としがあったのは事実だが、こちらは、説明通りの操作方法で操作した。
店側が、本来の正しい方向とは逆にハガキを設置しなければこのようなミスは起こらなかった。
のようなことを言いましたが、通らずに
返金60円…
この対応、おかしくはないですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「試し刷りをしてください」などの説明はもちろん一切ありません
もちろんそうでしょう。
まっさらな紙ならいざ知らず、ハガキの上下が逆だとは思いようもないから。
そこは強調したのでしょうか?
それでも枚数が多ければ、やはり1~2枚刷って確かめるでしょうね。
でも、60円もらって帰ってきちゃったんですよねえ。
対応が理不尽だと思うなら、勇気を持ってもう一度行って交渉してみたら?
絶対に折れないつもりで戦う。
全額返金と覆る要素はあまりないけど、店員だって悪いのだから
「折衷案を出してくれませんか」と提案することは出来ると思うのですが。
そこまで頑張る気があれば、粘り勝ちってことも考えられます。
ありがとうございます
ここのオーナーは元々、横柄な態度と有名な人なので明日昼間にでも本社お客様センターに問い合わせてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
最初に試し刷りをしたのだから、それでハガキが逆さまだったのに気づけなかったのはあなたの落ち度です。
ただし、入れ違いミスは店員が起こしている訳だからそこをもっと突けば良かったのでは?
もう返金を終えて帰ってきちゃったんでしょ?
どうしても納得出来ないと思ったら、そこでずっと粘るべきだったと思います。
説明に
「試し刷りをしてください」などの説明はもちろん一切ありませんでしたので、正しい操作手順を踏んで一気にしてもよかったはずです。
試し刷りをしていなければ全て返金していたのか?
となります。
まぁ、帰ってはきましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状印刷の事 コンビニで、印刷をする方法を読んだのですが、いまいちわかりません。ハガキ持ち込みで、 2 2022/10/13 22:14
- iPad 緊急です アイビスペイントで絵を描いて、それをハガキに印刷するのにパソコンは必要ですか? また、イン 4 2022/12/24 10:01
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- その他(生活家電) 写真のコピーについて教えて欲しいです。商業利用okの背景資料をコンビニのコピー機でコピーしたいのです 3 2023/01/03 19:51
- 写真 子供の写真 3 2022/04/11 22:57
- Google Maps アイフォンのグーグルフォトアプリで自宅の印刷機で印刷する場合どこを押すと家の印刷機で印刷できるでしょ 1 2022/04/13 03:56
- 親戚 義父からの年賀状。だいぶ遅れて無地のハガキにボールペンで適当に書いた文字のみでした。 絵柄すらありま 7 2023/01/11 16:57
- Amazon Amazon の商品を返品したいんですけど、バーコードを写メしてコピー機で印刷しても大丈夫なのでしょ 4 2022/12/09 10:34
- 写真 写真を印刷したいのですが、コンビニで印刷するか、カメラのキタムラなどに置いてある写真プリント機どちら 5 2022/10/15 15:58
- スーパー・コンビニ 今日、 セブンイレブンで自分で作成した画像をA4でネップリ 他の方のネップリをハガキでコピーしました 2 2022/10/11 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
祝電の披露の仕方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
古典について かぐや姫いといた...
-
ふちなし機能が無いプリンター...
-
敬語:御センター?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報