重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンビニでハガキの裏に写真を印刷しました。
ハガキはコピー機内備え付けのものです。
タッチパネルで操作して、出来上がりプレビュー画面で写真の大きさを微調整して、印刷開始。
大量に印刷する前に一応1枚だけ。
出てきたものを確認して、よしこれでいいと残りを一気に。

1枚60円×50枚 3000円

終わって気づきました…

印刷した写真を裏返すと、表面の宛名書きが逆になっている…
つまり、出来上がりプレビュー画面の時に写真を真っ逆さまに配置しなくてはいけなかった。

店員に確認しました。

どうやら、ハガキをコピー機に設置する際に逆向きに入れてしまっているのが原因だと。

であれば、一旦返金してください。
そしてやり直す。

と申し出ると、オーナーに聞いてきます。と立ち去る。

オーナー登場し、
「1枚印刷して、確認して残りをまとめて印刷したのですよね?それであれば最初の1枚分のみ返金します」
と。

は??
百歩譲って、1枚目で逆だと気付かなかった私の見落としがあったのは事実だが、こちらは、説明通りの操作方法で操作した。
店側が、本来の正しい方向とは逆にハガキを設置しなければこのようなミスは起こらなかった。

のようなことを言いましたが、通らずに
返金60円…

この対応、おかしくはないですか?

A 回答 (4件)

>「試し刷りをしてください」などの説明はもちろん一切ありません


もちろんそうでしょう。
まっさらな紙ならいざ知らず、ハガキの上下が逆だとは思いようもないから。
そこは強調したのでしょうか?
それでも枚数が多ければ、やはり1~2枚刷って確かめるでしょうね。

でも、60円もらって帰ってきちゃったんですよねえ。

対応が理不尽だと思うなら、勇気を持ってもう一度行って交渉してみたら?
絶対に折れないつもりで戦う。
全額返金と覆る要素はあまりないけど、店員だって悪いのだから
「折衷案を出してくれませんか」と提案することは出来ると思うのですが。
そこまで頑張る気があれば、粘り勝ちってことも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ここのオーナーは元々、横柄な態度と有名な人なので明日昼間にでも本社お客様センターに問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2021/08/11 21:57

最初に試し刷りをしたのだから、それでハガキが逆さまだったのに気づけなかったのはあなたの落ち度です。


ただし、入れ違いミスは店員が起こしている訳だからそこをもっと突けば良かったのでは?
もう返金を終えて帰ってきちゃったんでしょ?
どうしても納得出来ないと思ったら、そこでずっと粘るべきだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明に
「試し刷りをしてください」などの説明はもちろん一切ありませんでしたので、正しい操作手順を踏んで一気にしてもよかったはずです。
試し刷りをしていなければ全て返金していたのか?
となります。

まぁ、帰ってはきましたが。

お礼日時:2021/08/11 21:02

しかし、店側としては、


あなたが印刷したものを引き取って
返金しても、あなたの印刷物は
廃棄するしかないから、
あなたが使用した方がいいと判断したのでしょう。

ゴミがでるよりも、
別にあて名書きと裏面の印刷が反対になってるくらいは
気にせず使った方がいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にせず、と言われてもお客様に送るものなので…

お礼日時:2021/08/11 20:51

自己責任ですッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

え…

お礼日時:2021/08/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!