

D端子ケーブルの先端にあるAVコンポジット ケーブルのツメが折れてしまいました。知人曰く、そこはただのツメ?部分なので、真ん中の部分が無事なら、普段通り使えるとのことですが、本当に大丈夫なのでしょうか?この部分は一体なんのための部分なのでしょうか?
現在、動作確認が取れる状況でないので、早々に購入しなおすかどうか迷っています。どなたか教えていただけないでしょうか。ちなみにこの商品は『(PS3/PS2用) D端子ケーブル (ブランドコロンバスサークル)』というものです。

No.3
- 回答日時:
完全にはなくなっていないから、たぶん大丈夫だと思う。
真ん中が+だったら、まわりの爪は-みたいなもんだね。
写真が分解画像
真ん中の芯がプラスケーブル
外側はマイナスケーブルとながってます。

No.2
- 回答日時:
コンポジットに使われるRCA端子ですね。
真ん中の部分が信号(SIGNAL)を送る為の「TIP」であり、ツメというか外周部分の金属端子は接地(Ground)の役目を担ってる「SLEEVE」です。
電気信号は、0地点となるGroundがあってこそ成立するモノなのでこの外周部分の金属端子が無くても大丈夫な訳ではありません。
ただ、全部が無くなっているのではなく一部が残っていて役割を果たしているのであればちゃんと機能します。
まぁ、取り敢えず言うとするならば・・・物を乱暴に扱う事の無い様にしましょうね。
No.1
- 回答日時:
>本当に大丈夫なのでしょうか?
>この部分は一体なんのための部分なのでしょうか?
RCA端子では?
一応 他の部分が、あるので
ホールドが、悪くなるだけで問題ないと思う
マイナス線です。
https://blog.goo.ne.jp/cafe-hiyoko/e/2f2adc18634 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- iPhone(アイフォーン) iPhone端末について質問です。 2年くらい使っているiPhone12の充電口(ライトニングコネク 2 2023/04/04 00:51
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows XPのモニターケーブル種類を教えてください。 5 2022/11/09 00:50
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- カスタマイズ(車) androidオートを使うのにUSBケーブルを使うのですが車専用とかありますか? 4 2023/02/28 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
同軸ケーブルによる挿入損失の...
-
テレビの音をコンポから出す
-
sony DAT TCD-D8→パソコンをデ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
RCAピンジャックとイヤホンピン...
-
ACアダプタの延長加工について
-
AUX接続でのiPod車載についての...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
光出力の付いたHDDプレイヤー
-
テレビの横に置くスピーカーをi...
-
TRSフォンとフォンの違い DAW
-
D端子ケーブルの先端にあるAVコ...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
PCとコンポの接続方法。
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
プリアンプの動作チェック
-
外付けスピーカーの音が片方か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
5mを超える光デジタルケーブ...
-
ACアダプタの延長加工について
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
同軸の映像ケーブルと音声ケー...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
オーディオ製品⇒「5ピンDINケー...
-
電子ピアノに内蔵されているデ...
-
レコードプレーヤーのライン端...
-
テレビの音をコンポから出す
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
XLRケーブル 音質的にメリット...
-
XLR、バランスケーブルにつ...
-
BOSEのオーディオとパソコ...
-
ローランド MA-20D と パソ...
-
こんなケーブルありますか? us...
おすすめ情報