【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

基礎の基礎のレベルである私が質問しても大丈夫なサイトでしょうか?
それともプロの方専用ですか?

以前、よってたかって質問者をいじめるような質問を見た事があり怖くて利用するのを躊躇ってます

A 回答 (5件)

プロの方専用な訳ないじゃないですか。


「プロ」っていうのはそんな所に質問しなくても、ドキュメントやコードを読んだり、ググることで解決します。

「よってたかって質問者をいじめるような」光景はよくありますが、それは質問サイトの住人の質が悪いから仕方ありません。まともな人もいます。

数打って、当たったらラッキーぐらいで質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

みなさん話のレベルが高そうだったのでプロの方が利用しているのかと思ってました。
まだ社会人経験がないので社会の常識なのかと勘違いしてしまいました(汗

お礼日時:2021/08/14 16:49

ここでは、よくありますが、宿題丸投げっぽいのとか、ちょっとネットで検索したら解決するような質問をすると、ここ以上にきつい言い方で回答が返ってくるのをプログラム専門サイトだと目にすることがあります。



ですので、自分のハード環境、ソフト環境、OSやソフトのバージョンとか、自分で調べて試したことで、ここまでOKだった、これやったらダメだったことをきちんと筋書きだてて、だれでも分かるような文書に仕上げて質問すれば、いいと思いますよ。
だいたい質問文30行程度の記載を目安にするとかね。
    • good
    • 0

> ヘルプ


> teratailについて
https://teratail.com/help#about-teratail

こちらに書いてあるようなことに注意して利用すれば、大丈夫です。

逆に、これらの逆のことをやれば、非難が集中して「よってたかって質問者をいじめ」てるように見えることがあります。
    • good
    • 0

一般的なマナーと、サイト毎に設定されているルールを守っていれば大丈夫なんじゃないですかね。



マルチポスト指摘されてもまるっとシカトしたり、技術系出版社から書籍を出されている方をエピカスとか罵ったり、かと思えば別の質問では罵ったことが無かったかのように対応したり……
なかなか見所のある方も居ますけどね。(ここでは3つくらいのアカウント使ってますかね)
    • good
    • 0

もし、基本的なIT用語とかプログラミングの基礎概念/用語とか


まるで知らないなら、あらかじめ言っておかないと
イライラした応答が返ってくるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!