
3月:2回欠勤 4月:1回欠勤 6月:3回欠勤(内2連続) 7月:2回中抜け 1回早退 8月:1回早退 1回有給 1回欠勤(内2連続)してる先輩(派遣)がいます。
電話対応するのが私1人になるくらいでそこまで影響はないので文句言える筋合いはないのですが正直モヤッとはします。
また、事前に有給申請せずに有給を取っていたり、早退や欠勤するのは課長がいない時など半分くらいは社員さんや課長が気づいていない間にしれっと居なくなっていて、ゆるいなぁ…と思ってしまいます。
気にしなければいい話だというのはわかっているのですが。
みなさんは、同僚がどれくらいの頻度で休むと多いなと感じますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
派遣で、休みがち
それなのに、通用しているのは、勤続が長い方なのかな?
派遣を雇うには
パートを雇用するよりも高い金額を支払わなければならないので、仕事に支障がなければ休んでもらいたいのかも知れません。
勤続が長く、人間関係が上手くて、仕事や会社のことに詳しい派遣は、重宝されます。
でも、エチケットとして
同じ職場でしかも同じ仕事をしている仲間に対しては
上下関係なく
「休みが多くてスミマセン」
の一言は
絶対に必要だと思います。
モヤッとしちゃいますよね。
去年の12月からの勤務だそうです。
ちなみに今年の1月に骨折したらしくて1ヶ月ほど休んでいたらしいです。
2日連続で休んだ時には1度、同じ部の人に「おやすみありがとうございました」って言って回っていました。
私には一応休み明け毎回「おやすみありがとうございました」とチャットは来ます。
先輩とA課の人達は歳が離れているという事もあり、仲が悪いとかいうのは全くないのですが基本仕事の会話しかしてないっぽいです。
B課の営業メンバーと先輩は殆ど関わりがない感じです。
新しい派遣を雇い直すのもお金がかかるし引き継ぎとかもあるし、休む頻度が多くても仕事量が多いわけじゃないからそのままなのかな……と思っています………。
No.3
- 回答日時:
モヤッとしますね、(-.-)
私の同僚は毎日1時間寝て
トイレに行って30分は帰ってこないとこ週3日位あります。
男性です。
その方は上司が辞めさせる方向で考えてますよ。
見ている人はちゃんと視ているので、嘘をついてもバレます。
その方は勤務態度は良いのでしょうか?
仕事が出来る方なら
まわりも言いにくいとは思いますし理由によりますが、
育児のことで急遽休むことを
厳しく言わない会社も増えています。
休む理由はなんなのでしょうか?
そこが気になります。
コメントありがとうございます。
毎度体調不良で欠勤だったり腹痛で早退、熱中症で欠勤等でした。
中抜けはアレルギー検査とアレルギー検査の結果を聞きに行くとの事で抜けてました。
欠勤はすべて当日欠勤ですし本当に体調不良なのかよくわかりません……
同じ営業部の先輩なのですがその中で課が2つあり、A課→先輩が担当事務 B課→私が担当事務
といった所です。勤怠管理は先輩分も私分もB課の課長がしています。
なので勤務態度は詳しくはわかりませんが多分良い方だと思います。たまにミスをしているのは耳にしますが課の皆様は優しいですし特に気にしていないようです。
仕事量も多くないようで休んでもあんまり迷惑かけていないっぽくて、だからなのかもしれないです……
長々愚痴ってしまってすみません……
No.1
- 回答日時:
その頻度はさすがに多いですね。
月に1回程度ならそうゆう日もあるよなぁーって思いますが欠勤だけでなく頻繁に早退や中抜けされたら少しイラって来ますね。
派遣社員なら派遣元へ報告して教育してもらえばいいと思いますよ!
あと、課長がいない日に狙ってって欠勤が多いみたいですが、きっと気付いてますよ!笑
派遣社員なので直属の部下でもないから気づかないフリをしてるだけだと思います。
派遣社員の勤怠管理は派遣元の営業担当と派遣先の管理職の方が必ずするのでバレてます!笑
きっと派遣切りされますね!
先輩の派遣と私の派遣会社が違うので報告等もできず…
また、私がなにか迷惑を被っているというのも特にないですし先輩も仕事量が少なめなので特に仕事が遅れるとかもあんまりなくて…
だから私が他人の事に対して相談するのもな?と思いそのままです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
入社して、半年が経過する際、8...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
入社したばかりなのですが土日...
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
私の会社では年末の29日と30日...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
有給の計画取得日と奨励日の違い
-
会社を週一で休む社員
-
仕事始めの日に有給って・・・?
-
会社が希望休をとらせてくれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
会社を週一で休む社員
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
当日の有給休暇取得申請が多い...
-
ライブか仕事か悩んでいます。
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
おすすめ情報