重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと思ったんですけど、なぜ人間に痛覚があるのですか?
例えば痛覚がなかったら注射をしても痛くないから平気ですよね?(もとから平気の人もいますが)
他にも骨折した時とか痛みを感じないから、痛覚ってなくていいんじゃないのですか?
なんのためにあるんですか?

A 回答 (10件)

まったく痛みを感じない病気があります。

先天性無痛無汗症といいます。いろいろと困ったことが起きるようです。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/4360
http://www.pain-medres.info/about/about01_2.html
    • good
    • 0

痛覚がなくて困るのが糖尿病ですね。

糖尿病にかかると徐々に神経がやられていきます。つまり、痛覚がなくなっていくわけです。で、足が腐っても痛みを感じないから気付かないわけです。気付いたときにはすでに遅し、最終的には足を切断しないといけません。
痛覚がないと怪我にも気付きにくいですね。傷口から細菌が入り、それが血管に入るとあっという間に死に至ります。
    • good
    • 0

生命維持に関わる基本機能です。

神経が全身を巡っているために起きる事象です。

痛いところはかばうので、それによって早く回復させようとします。身近な例では擦り傷がそうです。

ところが、状況によっては痛みの感覚がなくなることがあります。アドレナリン全開の戦闘モードでは、それが収まってから気づくこともあります。今の時期だと豪雨災害で逃げ出す時など、どこかで傷つけた足や腕の傷がフト気づいた時には結構深かったりします。これは生命維持の第二ステップとも言えます。

痛すぎて気絶するのは別のケースです。これは脳が痛みの回路を遮断するケースです。なお、死の直前もステロイド全開で痛みや不安が消えるようになっているようです。

ヒトの体には痛覚がない場所もあって、漢方の針治療では見た目ではあちこちに針を刺して痛そうですが、全く痛みはありません。ワクチン注射の注射針は非常に細いので、あんなに深く差しても蚊に刺された時のようなチクッとする痛みです。

最後に、新型コロナ感染時の白血球の働きは痛みの感覚に似ているところがあって、最初は感染したころを中心に攻撃しますが、ウイルスの攻撃が激しく収まらない場合、第二ステップとしてサイトカインストームにより自爆攻撃を行いますが、これは体の一部がダメージを受けても生命を維持しようとする働きです。生命維持に関わる基本機能は奥が深いと思います。
    • good
    • 0

痛みがないと、キリで突き刺されても危険を感じない。


全力で引っ込めることもせずにのほほんと刺され続けるだけである。
また「刺されたくない」という気持ちも起こらない。
    • good
    • 0

例えばがん患者がいるとして痛みがあって受信したところ癌だと診断を受けてそこから治療します


早期発見、早期治療出来ればがんの種類にもよりますが完治する可能性は高くなります
もしも、痛みがなければ早期発見をすることが出来ず手遅れになってしまいます
それを考えると痛みは大事ですネ

ガンほど深刻じゃなくても生理痛が重い人が婦人科にいって婦人科疾患を見つけることが出来ますがもし生理痛がなければ検査をしないので手遅れになって不妊になったりします
    • good
    • 0

痛覚があるから、物と激突すると血が出たり痣が出来たり骨が折れたりするので、物と激突するのは避ける事を学習し、痛覚の御蔭で体が壊れるのを防止できる様になります。


 痛覚が無いと何かに挟まれて血が出たり痣が出来たり骨が折れたりしても学習できずに、また、同じ様に何かに挟まれる危険を冒して、体が壊れる可能性があります。つまり、痛覚は、自分の体を防衛する事を学ぶ為にあります。
    • good
    • 0

手塚治虫氏が、「どろろ」で取り上げてるテーマです。


百鬼丸が失った48の部位に痛覚、熱い寒いの感覚も含まれてます。
痛いと感じることなく突然死のリスクあり。
不快な感覚は、そのままだと致命的だから対処せよ。の身体が発信する合図です。
注射の痛みは、看護婦さんの腕によります。
骨折などの場合、大きな痛みを感じる前に、気絶するのが正常な反応らしいです。
    • good
    • 0

身体の異常を知らせる為です。

たとえで言うとクルマのメーターパネルで赤ランプが点いていると何処かに異常がある訳です。もし気が付かないでいると走行不能になります。それと同じですよ!
    • good
    • 0

危険を感知するためです。


もし痛みがかんじられなかったら、犬に噛まれて出血してても気づかないということもあります。
    • good
    • 0

痛くなかったら治療をしようとしないので、手遅れになる可能性があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!