dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二重埋没が取れてしまいました。クリニックの宣伝は誇大広告になりますか?そして取れないことを前提としているらしく保証がないのですが手術のやり直しは可能でしょうか?

ちょうど一年ほど前に、とあるクリニックで切らない眼瞼下垂手術を受けました。(名前は伏せますがネット検索すると一番上位に出てくるクリニックです。)
20代女ですが中学頃から瞼の下垂に悩んでおり(後天的なな物です)ネットで名医と名高く、そしてクリニックのHPで「取れないという前提なので保証はありません。」など埋没法の持続性に自信があると謳っていたのでこちらのクリニックにお願いしました。
しかし術後一年と少し経った先日糸が取れてしまい元の目に戻ってしまいました。数ヶ月前から二重線が薄くなっているとは思っていたいたのですが、持続性を売りにしていたため取れているのではなく二重幅が落ち着いたのだと思っていました。大変ショックを受けており精神的に落ち込んでしまっています。普通の埋没法とは違うらしく、決して安い金額ではありませんでした。(40万ほど)
それなのにたったの一年で取れてしまいました。ホームページでは4年以上持続できている患者さんがほとんどと謳っているのに、その言葉を信頼して受けたのに詐欺(誇大広告)ではないかと思ってしまいます。

来週辺りに再診に行く予定です。

前置きが長くなってしまいましたが、このような場合クリニックのホームページの宣伝は誇大広告にならないでしょうか?誇大広告になるならその辺りを詰めて無償で再手術をしてもらいたいと考えています。

どうかお力添えいただけると光栄でございます。最後までお読みいただきありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • もちろんクリニックに無償で再手術できるか尋ねるつもりですが、もしクリニックから無償で再手術出来ないと言われた場合にホームページの記載が誇大広告であればその事を詰めて無償で再手術して貰いたいと考えています。
    ですのでクリニックのホームページに記載されている事が誇大広告にあたるのか知りたいのです。質問がわかりにくくてすみません。よろしくお願いします

      補足日時:2021/08/17 22:42

A 回答 (1件)

二重埋没いうてもピンキリでしょ。


クリニックにてお尋ねを。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!