dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居している従兄弟にものすごくイライラします。
長文失礼致します。

僕の家では現在、3つ歳下の従兄弟が同居をしています。理由は従兄弟の通っている大学が従兄弟の家よりも私の家から通った方が近いから時間短縮のために同居することになりました。

決して叔母さん(従兄弟のお母さん)が無理矢理押し付けたとかではないです。

その従兄弟が僕のストレスを溜める言動や行動を取ってきてものすごくイライラします。

まず従兄弟は他人の事を考えない・空気の読めない行動を取ってくることが多いです。

僕は早朝のアルバイトをしており起きるのが早いため朝はめちゃくちゃ眠いです。なので午前中に用事がなかったらいつも自分の部屋で寝ているのですがその横で従兄弟はスマホを見ながら「ふへへへw」と気色の悪い不快な笑い声を上げてきたり、僕が親に怒られてたらそれを見て「ふへw」と笑ってきたり、僕がめちゃくちゃ落ち込んでる時に「大変だねw」と煽るように言ってくるなど本当に腹が立ちます。

特にこの「ふへへへw」という笑い声は聞いてるだけで殴りたくなってきます。従兄弟は基本無口で挨拶もしないですし、喋る時もめちゃくちゃ小さな声で喋ります。なのにこの笑い声はやたらデカいです。
この不快な笑い声を空気を読まずに上げてくることが多いので本当にイライラします。

一度「俺寝るから静かにしろ」と言ったことがあるのですが笑い声を抑えることをやめませんでした。
本人曰く「笑い声は抑えられない」そうです。

それに従兄弟はよく僕の行動を真似してきます。

僕が自分の部屋に移動したら付いてきたり、僕が起きたら従兄弟も起きてきたり、僕がテレビで番組を見ていたら横に来てその番組を見てきたりと僕の真似を色々としてきます。

特にテレビの番組は例えその内容が、
・ドラマのめちゃくちゃ中盤
・アニメの最終回
といった初めて見た人だと何が何だか分からないという内容でも横に来て見てきます。

そして特に面白いシーン、ギャグシーンでもないところでいきなり「ふへへw」と笑い出したりするのでテレビに集中することができません。

従兄弟は学校でも浮いてたみたいで中学、高校と孤立していました。大学では孤立してはいないみたいですがグループ学習の授業の時にリーダーに任命されたみたいですが、何もできなさすぎてリーダーを降ろされたことがあるようです。

僕は来年には就職して一人暮らしを始めるのであと半年ほどの辛抱なのですが、正直耐えられる自信がないです。

ですが僕には従兄弟を追い出す権限なんてありませんし、叔母さんには本当にお世話になっているので叔母さんに従兄弟の不満を吐くようなことはしたくないです。

なのであと半年間、ストレスを溜めずに従兄弟と暮らしていくにはどうすればいいでしょうか。
また皆さんが自分の同じ立場だったらどうするか教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

いわゆる陰キャラですね。

寝る時に笑い声が邪魔で寝れないなら、ノイズキャンセリング付きのイヤホンを購入するのをおすすめします。どれだけうるさくても気にせず眠れます。
あと、行動を真似してきたりついてくるのは、少しは質問者様に興味があるからだと思います!!
笑い声が嫌なのは相手は年下だし従兄弟もこの先そんな笑い方だといつかは誰かに言われると思うので、普通にその笑い方やめてくれって言っても大丈夫だと思います、笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/25 22:41

あなたがもう家を出てしまえばスッキリ解決します

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!