dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学4年生。間もなく院進学で、今年23歳になります。

母の妹の子供、なのでいとこになるのですが、隣市の私立大学に入学するとのこと。ただ、街中にあるので、大学近くのアパート・マンションの類が思っていたよりも高い、と母に相談があったそうです。女の子なので、セキュリティのあるマンションとかは高い、とか。・・・そんなこと予めわかっていたはずですが・・・・。

自分も実家から大学に自転車かバス(雨の時だけ)で通っていますが、彼女が入学する大学は、実家の最寄りのJR駅からから地下鉄に接続していて、50分位の距離。兄の部屋が空いているので、よかったら通えばいいよ、と言ったそうです。

親戚なので、たまに会う機会はこれまでもあったものの、同じ家に従妹を素合わせるのはありでしょうか? 
母とはとても仲がいいのですが、同年代の女性がどうも苦手です。
もし来たら、とか思うと憂鬱なのですが・・・。杞憂でしょうか。

A 回答 (6件)

その従姉妹はあなたやあなたのご両親と暮らすことに抵抗はないんでしょうか。


私なら従兄弟やおじさんと同じ家で暮らしたくないです。
トイレもお風呂も嫌です。
本人が嫌がって白紙になることを祈りましょう。
    • good
    • 2

どちらからか本能的に発情するので性交や愛がはじまりますね。

その女の子が将来結婚する際になにもなかったとしても相手の男性があなたをどう思うのか?を考えればNGって方が良いのではないでしょうか? または近親婚で障害児が誕生しても育てられるののか閑雅てみたらどうですか? 不倫とは違った稀なケースになるので相談相手や同情はないと思います。
    • good
    • 0

たぶん妹さんとかお姉さんがいたら


そんな変わらないと思うけど、
男兄弟なんですかね??

まぁ気は使うと思いますけど、
苦手意識がなくなるいい機会かもしれませんね^_^
    • good
    • 0

法律上、従兄弟は結婚できるのです。


とはいえ、近親婚はそれなりのリスクが完全に否定されているわけではなく、普通の親ならそうはさせません。

あなたの場合、双方の親がそうなることを期待しているのか、期待してないまでもそうなっても良いと考えているのでしょう。

あとはあなたご自身で判断してください。
    • good
    • 0

> 同年代の女性がどうも苦手です


苦手克服のチャンスでしょう。
うまくいけば、苦手から大好きに変わるかも???
    • good
    • 0

杞憂というよりも、


生活態度や若い女性への対し方を学ぶ/改めるチャンス、
お家が華やかになるはず、と捕えるべきです。
勉学に対しても、よき競争相手になるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています