
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確か、DELLのOptiplex3020ってCPUが第4世代のものが搭載されている機種だった様な気がしますが・・・
・DELL:Dell OptiPlex 3020
https://i.dell.com/sites/doccontent/shared-conte …
正式リリースされるWindows11が要求しているシステム要件にCPUも含まれていて、IntelのCore iシリーズCPUは第8世代以降の物にしか対応できない状況です。
・Microsoft:Windows11の仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
・Microsoft:Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
現在、MicrosoftのWindows Insider Programでいわゆる「人柱向けバージョン」のプレビュー版が要求要件が比較的緩和された状態でダウンロード出来るようになっていますが、あくまでも自力で何とか出来る人向けの物ですので、自力で解決できない人がメインマシンにインストールする事は絶対に止めておいた方が良いですね。
尚、MicrosoftはWindows7の時も非対応としたCPU(Intel 第7世代Core iシリーズ以降・AMD Bristol Ridge以降)搭載したPCに対してWindowsUpdateを提供しないという手段に出ていますので・・・Windows11でも同じ様な事をするかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/31 06:20
とてもわかりやすく教えていただき感謝します。
なんとかなるだろう位でやらない方が良いのが良くわかりました。
ありがとうございます、
No.3
- 回答日時:
#2です。
人柱バージョンでよければ、ネットを探せば方法は出てきます。
私はメイン、サブのパソコン以外に、どうでもいいパソコンがありインストールしています。
画面は透明感があり、Windows10より美しいです。
No.2
- 回答日時:
そのパソコンは使っていませんが、現在のWindows11はまだ正式リリース版ではありません。
正式リリースは今年の10月と噂されています。
(Microsoft の正式発表はまだありません)
現在のバージョンは通称「人柱バージョン」つまり「何が起きても自己責任です、不具合だけMicrosoft に連絡が行きます」というバージョンですから、このような質問をされる方ではインストールしない方がいいです。
(何が起きても対応出来る人は自分で探し出します)
正式リリースまで待って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
5
iMovieで書き出しをした動画が...
-
6
Windowsリペアツール
-
7
古いパソコンから新しいパソコ...
-
8
古いB's Clipで書き込んだCD-R...
-
9
マックブックの購入を検討中
-
10
明日パソコン買う者によきアド...
-
11
パソコンからFAXを受信送信...
-
12
Macの強みについて。(Mac初心者)
-
13
出先でパソコンを借りてビデオ...
-
14
最近のOS・HDD無しのPCを買った...
-
15
DVDレコーダーで録画したD...
-
16
itunesから購入した、ミュージ...
-
17
imacでイラストを始めたい。
-
18
windowsXPからwindows7に変える...
-
19
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
20
先日メルカリで中古のパソコン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter