dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
このたび急にアメリカ・ジョージア州への旅行が決まって今焦っています。今月28日~来月7日まで滞在予定です。
まずパスポートの事についてですが、アメリカ入国時にパスポートの残存期限って決まりあるんですか?私は来月の13日に5年のパスポートが切れるのですが、かなりぎりぎりではあるもののある限り大丈夫ですよね?

次に関空からGAのアトランタ空港まで直行便がないらしく、多分シカゴで乗り継ぎになると思います。この場合税関はシカゴで通るんですか?
飛行機降りてから無事とおりぬけられるか怖いです。なんせ初一人海外旅行で頼れる人はいないし英語も自信ありません。

手荷物検査や税関では何を聞かれるのでしょう?申告するものを持ってる人ともっていない人に別れて並ぶそうですが、何が申告しなければならないものですか?

よく旅行されるかたや海外に行かれるかた、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

アメリカ在住者です。


かなり頻繁に日本とアメリカをいったり来たりしているほうだと思いますのでアドバイスします。

まずパスポートについては、帰国便の日までパスポートが有効であれば大丈夫です。
(下のサイトを参照)
今現在、Visa Waver programは機械読み取り式パスポートについてのみ有効ですが、日本で発給のパスポートはかなり以前からこの方式ですので問題はないと思います。http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_dom …

シカゴで入国であれば、入国審査と税関審査はシカゴでします。
飛行機の中でI-94(W)という緑の書類とCustom Formをもらい記入します。
飛行機を降りたら、ずーっと人にくっいていけば入国審査に着きます。
Visitorというところに並びます。
自分の番が来たら書き込んであるForm両方とパスポートを係官に渡します。
入国の目的を聞かれたら、Sight Seeingなどと答えれば大丈夫です。
あとは何日滞在か?どこが最終目的地かなどを聞かれます。
パスポートにスタンプが押されI-94(W)の半券を貰いますのでこれは絶対になくしてはいけません。

入国審査が終わるとターンテーブルで自分の荷物を引き取ります。
(乗り継ぎでも必ず税関審査の前に荷物はいったん受け取ります。
荷物についているTagは最終目的地までですが)

係官が税関審査のためのCustom Formを見て、列に並べとかこのまままっすぐ行けとかいいますので指示に従います。
通常Customではアトランダムに荷物検査をしており、その際はCustomだけでなくF&Aの食品持込検査もします。
フルーツとか肉、インスタントラーメン、レトルト食品(特にカレー)とか持っていなければ大丈夫です。
通常は申告するものは殆どないはずです。
Custom Formを係官に渡して問題なければそのまま通っていきます。
運悪く荷物検査になっても普通にしていれば大丈夫です。

その後、再度荷物をカウンターに預け(再Check inという)、乗り継ぎ便のターミナルに向かいます。
このときに乗り継ぎ便の時間変更がないかとGate情報を見るのを忘れないようにしてください。
シカゴは巨大な空港ですので、国際線の到着だけが例外で、あとは航空会社別にターミナルが分かれています。
別のターミナルへの移動はモノレールを使います。

手荷物検査はモノレールを降りて各ターミナルに入る前にあります。
パソコンを持っていると起動させられたりします。
靴を脱がせて靴を検査するのも頻繁ですので、面倒なら靴は紐結び式でないほうがいいと思います。
尖った刃先を持つものははさみやカッターだけでなく全て没収されてしまいます。

ターミナルに入ったら、そのまま乗り継ぎ便のGateのカウンター前で搭乗アナウンスがあるまで待ちます。
荷物は目的地でターンテーブルに載ってくるのを待って受取りします。

他になにかわからなかったら、また聞いてください。

参考URL:http://saron.selan.co.jp/07_useful/passport02.html

この回答への補足

ご回答どうもありがとうございます。
色々複雑そうでかなり心配になってきました。英語あまりうまくないし海外一人で行くの初なんですけど…できるか分かりません汗。機内でもらう用紙2枚に記入し、入国審査で提示して税関審査の並ぶところの指示を受けるんですよね。荷物を受け取り税関審査受けにいくんですよね…。その後また荷物を預けて乗り継ぎ便ターミナルへ行き、手荷物検査ですよね。

こわいこわい!

心配です。しかも帰りもシカゴ止まりなんです。先が思いやられる…。

補足日時:2005/03/07 15:03
    • good
    • 0

再度CATLINです。



殆どの場合T/Cとクレジットカードで大丈夫ですが、現地ではタクシーに乗られますか?
もしそうなら現金は少し多めの方がいいかもしれません。(gんきんのほうが間違いがないため)
大体普通で一日20~30ドルくらい、タクシーを使用であれば50ドルくらい持っていれば大丈夫だと思います。
お札は10ドル札か20ドル札で用意するのがよろしいでしょう。

頑張ってくださいね!

この回答への補足

こんばんは!再度ご回答ありがとうございます。

実はクレジットカードはVISAですが、母のしかないのですが、本人名義ではなくてもカード自体はアメリカで使うことができますよね?

あと、銀行でドルに変えてから持って行こうと思ってるのですが、大きいお札ではなく小さいお札に両替してもらうことは可能なのでしょうか?

ヨロシクおねがいします。

補足日時:2005/03/17 03:39
    • good
    • 0

再度CATLINです。



帰国の際は乗り継ぎ地であるシカゴではなにもすることはありません。
同じ航空会社でしたら同じターミナルですから乗り換えるだけです。

入国審査用のFormですが、アメリカ便は殆どの場合日本語のものを配ってくれますから大丈夫です。

>入国審査で提示して税関審査の並ぶところの指示を受けるんですよね。荷物を受け取り税関審査受けにいくんですよね…。

入国審査時に税関申告書を渡すのは、何日の滞在かなどを再度税関で聞かなくてもいいように(特に滞在が長い場合など)入国管理官の方で記入したりするためです。

入国審査官はスタンプを押すとパスポートと税関申告書を返してよこしますので、その後ターンテーブルで荷物を受け取り出口の方向に進んで行きますと、その後税関の係官が立っていますのでその指示に従います。

入国審査が終わった後、ターンテーブルのそばにいる人たち(大抵Capをかぶっています)は、Skycapと呼ばれるポーターの人たちですから(引越しやさんが使うようなドーリーを持って立っています)、間違えて声をかけないように。
入国審査や税関審査の係官は通常は左胸に保安官のようなバッチかマークを縫い付けています。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
 
>>入国審査用のFormですが、アメリカ便は殆どの場合日本語のものを配ってくれますから大丈夫です。

安心です、でも電子辞書はかかせません。

あまりに経験不足でno ideaでした…聞いてみると迷うことはなさそうですね!ちょっと安心しました!あとは焦らないように努力します。

ちょっとほかの事をお尋ねしますが、貴重品&お金の管理はどうなさっていますか?私は今回は1週間ちょっとの旅行です。T/Cですかねぇ。

補足日時:2005/03/08 20:35
    • good
    • 0

NO1の方が詳しく書いてありますので、この画面を印刷して持っていかれたら、いかがですか。


人の波に飲み込まれない様にして、落ち着いて行動してください。くれぐれも身の安全と貴重品の管理には神経を使いますが、何事も経験です。これが今後の海外旅行の養分になるのですから。申請書類は、日本語バージョンもありますが、ハワイ便以外はないかもしれません。
いってらっしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。

>>人の波に飲み込まれない様にして、落ち着いて行動してください。くれぐれも身の安全と貴重品の管理には神経を使いますが、何事も経験です。これが今後の海外旅行の養分になるのですから。

そうですね。誰にでもはじめてはあるし、いいチャンスと思ってチャレンジしてきます!

お礼日時:2005/03/08 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!