
先月、退職の申し出をしましたが、今月に入りやっと応募の紹介があったので、そろそろ退職日を決めて欲しい事を経営者に伝えたら、次がきちんと決まるまで、次が決まってもその人が適正かどうか判断するには数日かかるなど、挙げ句の果てには今いる1人が最近入ったばかりだから仕事が不安だ、まだ辞められないよ、など言われました。
退職届はすでに出してありますが、退職日は空白で出してと言われ出しました。
社労士が入っているので、社労士からの指示です。
引き継ぎはきちんとすると伝えてあります。
こういった経緯で、他にも色々今までの積み重ねやらで、キレた?話し方がキレてしまった方いらっしゃいますか?
エピソードも教えてほしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
退職するときには、個人の意思だけで構いません。
意思です。退職日を決めて、その退職日の退職届と、有給休暇が残っていれば、それを消化するので、有給休暇申請も一緒に提出しましょう。
退職日は、法的には2週間後、常識的には1ヶ月開ければ大丈夫です。
退職は自由なので、辞められないなんていうのは、ありえないし、とんでもないことです。会社が言っている事は無視して、退職届を出してください。
就業規則もあるでしょうが、次が決まるまでというのは、どう考えてもおかしいです。最寄りの労働基準監督署に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職引き止め
-
退社した人の呼び方
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退職日が休日の場合
-
終身雇用制の会社は65歳を過ぎ...
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
こんばんは。 1種電気工事士試...
-
診断書があれば退職できるか
-
無断欠勤について
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
シフト制の会社に務めています...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退社した人の呼び方
-
退職日が休日の場合
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
実務経験証明書
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
遠方に引っ越そうと考えていま...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
退職する時のお礼の品について。
-
退職します と伝えるのが緊張し...
-
退社するときの有給休暇・賞与
-
一度、代表取締役を退任して2...
-
会社側から観た退職証明書の扱い
-
退職をしたいのですが、辞めさ...
-
仕事をクビになるには?
おすすめ情報