
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労働者が請求した場合のみ
下記の事項に関する証明書を
雇用者は交付しなければなりません。
使用期間・業務の種類
地位・賃金・退職の事由(解雇の場合は、理由を含む)
上記事項であっても、
労働者が請求しない事項は記入してはなりません。
ただ、依頼されないかぎり、退職日以降も発行しません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
では、こちらから「言われないと発行しないよ」と言う必要もないと考えてよいのでしょうか。
以前勤めていた会社の総務部(人事?)では、退職証明書は言われる前にさっさと作って渡しちゃう(多分面倒だから)というスタンスだったので迷っています。
納得しました。
教えていただいた最下行以外のことは、どこへでも載っているのですが、さいごの行だけははっきりわかりませんでしたので、不安でした。
たすかりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>では、こちらから「言われないと発行しないよ」と言う必要もないと考えてよいのでしょうか
必要という言葉の定義にもよりますが、法律で告知義務が定められてはいないはずです。
退職証明書は本人がただ持っていたところでただの紙切れです。必要になる時はその相手の提出先が退職証明書を前の会社でもらうように指示してくれます。
わかりました。
以前「なぜ送ってこない」と退職日以降にお怒り気味の連絡をもらったことがあり、迷っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- その他(保険) 退職後に証明書の発行依頼 1 2023/08/26 02:35
- 国民年金・基礎年金 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について 3 2022/11/08 07:31
- 雇用保険 以前、以下の質問をした者です。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/135604 2 2023/08/22 21:43
- 健康保険 健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く 6 2023/01/15 19:47
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社した人の呼び方
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退職日が休日の場合
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
診断書に、患者の要望を反映し...
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
退職する時のお礼の品について。
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
遠方に引っ越そうと考えていま...
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
「明日から会社に来るな」と社...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
お持ち帰り
-
入社2日目で休んでから一週間出...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退社した人の呼び方
-
退職日が休日の場合
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
実務経験証明書
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
遠方に引っ越そうと考えていま...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
退職する時のお礼の品について。
-
退職します と伝えるのが緊張し...
-
退社するときの有給休暇・賞与
-
一度、代表取締役を退任して2...
-
会社側から観た退職証明書の扱い
-
退職をしたいのですが、辞めさ...
-
仕事をクビになるには?
おすすめ情報