dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラウドファンニングって どうってやるんですか?

青森県弘前市 弘前城近くに空家となっている 敷地80坪4LDKの築50年です、
歴史ある観光地道路に広く面し 立地は良好、
貸別荘を考えています6〜7人は泊まれます、

敷地の整備や家の増改築に お金が必要です、

グランドファンニングは どの様に宣伝して
どの様にリターンを与えるのか、
儲からなかった場合 集めたお金は返さなくても良いのか、詳しい方 御教示願います。

A 回答 (1件)

これは検索すれば説明サイトがたくさん出てくるよ。


事業者なんだし、質問サイトなんかで聞くのではなくてまずは自分で調べることをお勧めする。
問題を解く力を得ず答えだけ知っても意味はないよ。

ちなみに”ファンニング”ではなくてクラウド”ファンディング”ね。
ファンを作るという意味では合ってるので、これはこれでよいネーミングに感じるけど(笑)


どうやるかについて。
自分のSNSでやるか、クラウドファンデイング業者に依頼するか、自治体や地元企業等が地元の活性化で行っているものもある。
青森にもあったんじゃないかな。

宣伝やリターン、儲からなかった場合の返金については、自分で決めたり、業者のアドバイスを受けて決める。
クラウドファンディングだから返さなくていいなどと都合よく考えると資金は集まらないよ。
失敗しても”返さなくていい”ではなくて、返すような事態にはしないすなわち”成功する”という公算の高い計画にすることで、転じて”返さなくていい”という考え方もできる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘 ご指導ありがとうございます、
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/09/04 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!