重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の若い子が生意気な言動・態度を取ったらどうしますか?
会社の若い子が生意気な言動・態度を取ったらどうしますか? 職場の若い子が最近際立って生意気になってきました。

ちょっと会社になれて仕事を覚えたからといって一人前になったかのような感じです。

と、言ってもまだまだ何も一人では出来ません。すぐに人の手を借ります。

その癖に偉そうなことを言います。本当に可愛らしくないです。

かと言ってこっちも知らない顔は出来ないし最終的にはこっちに責任がかかるので

フォローするしか有りません。しかし、そのフォローも恩を仇で返すような感じです。

今日も前もってこっちが気を利かせて連絡事項を言ったのに「ハイハイ。了解・・・」

みたいな返答です。本当に腹が立って何も言ってやりたくなくなります。

私に原因があるのでしょうか?

皆さんならどう付き合って行きいますか?

A 回答 (6件)

まぁ 実際にその若い子に会ってみないとなんともいえませんが...


ウチの会社に そういう奴がいたので一連の全部の仕事を任せたら、泣きついてきました。「いやー 日ごろの君の発言なら、この程度はできると思ったのに、できないのかねえ。もう少し頑張ってみなさいよ。」とやらせましたね。
    • good
    • 0

私に原因があるのでしょうか?


 ↑
他の人に対する態度はどうでしょう。
質問者さんだけにそういう態度をとる
のであれば、
舐められているのです。



皆さんならどう付き合って行きいますか?
  ↑
ワタシだったら突き放しますけどね。
こっちに火の粉が掛らないように
予め上司には手を打っておきます。
    • good
    • 0

ひとりでやらせてみてミスったときにガツンと叱ります



通常、人前で叱ることはしませんが、
注意や指導も聞かずに出来る顔して出来なかった場合はスタッフ全員の前で叱責します

同じことは二度とすまいと本人がしょげると同時に、
不満を持ってたスタッフたちもちょっとスッとするし(だからスタッフ達がその当人をイジメない)、スタッフ全員への警告・戒めにもなるので

仕事はチームプレイなので、分かってない奴が分かったフリをしてくれると取り返しのつかない失敗や損害に繋がりますから、やっぱり自惚れてる奴はその鼻っ柱へし折ってやらなきゃいけないんですよね

パワハラなどでなかなか叱るのが難しいご時世なので飴と鞭の使い方も慎重になりますけど、
言うべきことは言わないと、本人のためにも部署・会社のためにもなりませんもんね
がんばってください
    • good
    • 0

一度かなり強く「ガツン」と言う!

    • good
    • 1

自分なら礼儀正しくします。

そういう人は周りの人には「あっ、この人はそういうレベルの人なんだな」という風にしか見られなくて、むしろ大人の対応をしている方が「あの人大人だよね」っていう評価が上がります。他人に対しての対処っていうのを周りの人は見ているんですけど、そうすると周りの人は「あっ、この人って大人だな」「この人は子供だな」っていうのを評価してくれます。周りの人が「質問者さんが大人だな」っていう評価をするためには、質問者さんよりも子供な人とか能力値が低い人がいないと相対的に高いポジションに行けません。自分のポジションを高くするためには、自分より低い人っていうのが必ず必要になります。絶対評価で自分自身で事業をやっていて社長なら別にどうでもいいんですけど、社内で良いポジションを取るには自分より下の人っていうのが必ず必要です。自分より下で使えない奴とか、自分より下で態度が悪い奴がいるおかげで「質問者さんってなんか真面目で大人だし安定しているよね」みたいになったりするので、「ラッキー」ぐらいの感じで受け取るといいと思います。
    • good
    • 1

無視します。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!