dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に一週間行ってないは不登校になるのか?
私は今中学二年生です。欠席日数がとにかくやばいです。中学一年生の時に20日、中学二年生の現在で18日あります。今、一週間行ってないです。熱で出席停止に2日、病欠で3日。二年生の1学期は授業を受けていません。学校には保健室登校でした。遅刻で。
今の段階で私は不登校なのでしょうか?
来年は受験もあるので不登校なのかや欠席がどうなのかが心配です。受験の時は三年間の成績が行くので
一年生ではダメでも2年生の今からと3年生で頑張ればいいのでしょうか?
とにかく、今不登校なのかと、欠席日数がどうなのかを教えてください。
長くなりましたがよろしくお願いします

A 回答 (2件)

文部科学省では、病気や経済的理由を除き年間30日以上の欠席を不登校と言う基準にしております。


出席停止は、欠席扱いにはなりません。
出席停止になったが皆勤賞をとったことがあるのでw

保健室登校については、小中学校は、登校として認められるようです。
ただし、試験のみでの評価しかできないことになりますので、体育なら、実技の評価はないでしょう。委員会とか行事についても記載があるなら、その記載はありませんので、評価はないってことになりますね。

義務教育の間は、不登校でも卒業は可能です。

高校は半単位制です。
不登校は、出席日数が不足のために留年になります。
高校は、教室にいって出席です。
また、欠席日数と一コマの授業ごとの出欠数でのカウントです。遅刻や早退をすれば、欠席日数が増えますので・・・

現在、保健室登校なら、高校なら留年になります。まずは、頑張り教室で授業を受けるようになるってことではないでしょうか。
あるいは、高校は通信制高校でしょうね。

推薦なら、難しい場合がありますが、私立高校なら、当日の試験のみの成績のみが影響することもありますので、今から頑張れば大丈夫な場合もありますので。
    • good
    • 0

大丈夫かはこれからの頑張り次第だよ。


知り合いで不登校だった子が中3で心機一転頑張る。
と言って学校真面目に通い高校合格しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!