重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯磨き後などのうがい用とし、陶器製のコップだと取り落して割りやすいので、白いプラスチック製のコップを使用しています。ところがすぐに、黒いカビが発生します。気になるので、除去します。簡便な方法として、爪でこすり取るのが比較的よく取れます。他に何か良い方法はないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示をお願いします。

A 回答 (5件)

プラスチック製品は表面が柔らかいので擦り洗いは表面に微細な傷を付けてしまい、逆効果となります。


また、素材によっては塩素系漂白剤は作用が強過ぎて素材そのものを傷めるのでこれもよろしくありません。
それで失敗がなく、害を及ぼさないのが粉末の酸素系漂白剤を用いる事です。
これだと、表面に付着した不純物のみを化学の力で分解・除去するので全く心配要りません。
但し、製品によって浸漬溶液の温度と浸漬時間が異なるので、ラベルに表記してある用法用量をよく読んで守って下さい。
※バスタブや湯桶、洗面器等もびっくりするほど、綺麗になります
 よ!!
「プラスチック製コップのカビ除去方法」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速試してみます。

お礼日時:2021/09/15 09:25

キッチン泡ハイターなら薄めずシュッシュッするだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2021/09/15 10:56

キッチンハイターなどの漂白剤を使って漬け置き

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2021/09/15 09:25

キッチンハイターを100倍に薄めた液に一晩漬けておく。


原液なら即落ちますが飛び散ると皮膚を痛めたり服だと色落ちします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2021/09/15 09:26

キッチンハイタ-

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2021/09/15 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!