
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プラスチック製品は表面が柔らかいので擦り洗いは表面に微細な傷を付けてしまい、逆効果となります。
また、素材によっては塩素系漂白剤は作用が強過ぎて素材そのものを傷めるのでこれもよろしくありません。
それで失敗がなく、害を及ぼさないのが粉末の酸素系漂白剤を用いる事です。
これだと、表面に付着した不純物のみを化学の力で分解・除去するので全く心配要りません。
但し、製品によって浸漬溶液の温度と浸漬時間が異なるので、ラベルに表記してある用法用量をよく読んで守って下さい。
※バスタブや湯桶、洗面器等もびっくりするほど、綺麗になります
よ!!

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 風呂で使う、お湯くみの、プラスチック?樹脂の容器が汚してないのに黒くなってきました。使用しすぎで耐用 4 2023/07/08 23:55
- 物理学 【陶器製のコップを電子レンジに掛けました】取っ手がとても熱くなる陶器のコップと取っ手の部分が熱くなら 4 2022/07/12 19:48
- 日用品・生活雑貨 紙コップとプラスチックのコップは剥き出しで放置するとどちらの方が菌が繁殖しやすいという差はありますけ 1 2023/02/17 23:31
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きしたような状態になっている物があります。 例えば、屋外使用の物の 6 2022/07/30 14:52
- 食器・キッチン用品 食器にこびりついた油汚れの除去方法について。 老人ホームで調理仕事してます。 食器の油汚れやカレーな 5 2023/04/09 18:02
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
黄ばんだレースのカーテンを純...
-
塩素系漂白剤の中和
-
プラスチック製コップのカビ除...
-
お風呂のカビ取り剤の匂い。。
-
キッチン用漂白剤の「塩素系」...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
油性マジックの落とし方
-
透明のシリコンのスマホケース...
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
漂白をしたら黄ばんでしまいました
-
海外の台所用漂白剤
-
プラスチック容器についたハイ...
-
掃除機のいやなにおい・・・
-
塩素系漂白剤不可の衣類
-
綿の白いカジュアルシャツが黄...
-
窒素・塩素 の発生方法
-
弁当箱の着色
-
スニーカーの黄ばみについて 真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
塩素系漂白剤の中和
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
水回りの青い汚れ
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
油性マジックの落とし方
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
塩素系(カビキラー等)洗剤の...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
ジュースのしみとり
-
ハイターで机を拭く
-
塩素系使用後、サンポール使用...
-
漂白剤で上靴のつけ置き洗いを...
おすすめ情報