
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
とりあえず、私なら以下の事を試すと思います。
―――――――――――――――――――――
■ ファイルが同一かチェックする
以下のようなファイルのハッシュ値を調べられるソフトで、
「自宅でダウンロードしたZIPファイル」と、
「会社でダウンロードしたZIPファイル」の、
それぞれのハッシュ値が同一であるかを確認します。
ハッシュ値比較 - Vector
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se487 …
フリーソフトの使用が会社から禁止されている場合は、ファイルサイズが同一であるかだけでもを確認します。
(当該ファイルを右クリック→「プロパティ」→「サイズ」で確認します。)
―――――――――――――――――――――
■ 回線スピードを比較する
自宅と会社で、それぞれの回線スピードをチェックして比較してみます。
インターネット回線スピードテスト・通信速度測定 - USEN GATE 02
https://speedtest.gate02.ne.jp/
―――――――――――――――――――――
■ 他の解凍ソフトを使ってみる
他の解凍ソフトでも解凍出来ないかを試してみます。
Lhaplus - Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se16 …
圧縮・解凍ソフト 7-Zip
https://sevenzip.osdn.jp/
※上記のどちらか一方、あるいは、違う解凍ソフトでも良いです。
―――――――――――――――――――――
あと、他で疑わしいのは、ウイルス対策関連、フィルタリング関連等でしょうか。
No.3
- 回答日時:
Win10 の標準機能でのZIPの解凍では、ファイルは構成内容が見えているだけで、未だ解凍していないので、実行できないのが正常です。
そのファイルを他の場所にコピペして移動してから、初めて実行可能なファイルやデーターになります。移動中に解凍する仕組みです。
レスありがとうございます。
同じやり方で、同じパソコンで、同じファイルが自宅では開けないけど、会社では開ける理由はなんでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ブラウザは何を使用していますか? どんな圧縮ファイルでも基本的な操作は同じで、ファイルは「開く」ではなくて、「保存」を選択します。
保存が完了したら、エクスプローラーを使用して解凍(分解して本来のファイルに戻す)します。その後、開いたり、インストールしたりの作業になります。レスありがとうございます。
ブラウザはE dge、OSはWindows10です。
もちろん、そのまま開くのではなく、パソコンにダウンロード保存してから、エクスプローラーから展開し、フォルダを開いてもファイル名は見えても応答なしで、ファイルがら開けないということです。
解凍するためのソフトを使うファイルではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- ノートパソコン パソコンでZIPファイルをダウンロードしたいとき、 このような表示が出てダウンロードができないときは 2 2023/06/20 15:37
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- その他(IT・Webサービス) windows10 zipファイルの上書き保存 6 2022/06/10 22:57
- PDF パソコンについて質問です。 スマホでクレジットカードの明細をPDFでダウンロードしました。 その後、 6 2022/09/18 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
zipファイルが落とせない
-
ZIPファイル
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
DVD ISO レジストリを使用しな...
-
ファイル結合について
-
ファイルの圧縮解凍ソフトで圧...
-
解凍するファイルのプログラム...
-
自己解凍ファイル
-
ipad用のePubファイルを作成す...
-
winrarソフトについて質問があ...
-
動画再生ソフト PotPlayer コン...
-
インストール先をレジストリか...
-
圧縮解凍ソフト【Lhaplus】をイ...
-
ZIPファイルについて
-
インストーラー付き
-
SH12C USBドライブのインストー...
-
動画から静止画と保存するには
-
ダウンロードしたフリーソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
解凍すると中身が消えました。
-
結合解凍
-
ファイルの拡張子について教え...
-
自己解凍圧縮ソフト
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
pikazipでrarファイルのパスワ...
-
解凍について教えてください。
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
おすすめ情報