dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上利用しているテナントの蛍光灯が両方いっぺんに切れました(添付画像)。
みたところグロー球のようなものは見当たらず、蛍光管が両方いっぺんに切れるということは他に問題があるように思えるのですが、、、。

問題がある場合には、その点をお教えいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------
追記:この投稿を書いていて、今、2本が正常に点灯している蛍光灯のひとつを外したところ、片方も点灯しなくなることに気づきました。
------------------------------------------------------------

尚、両方の蛍光灯がいっぺんに切れるのが普通の場合であれば、代替品を調べましたら下記の商品をみつけたのですが、こちらを2本購入すればよいのでしょうか?

できればLEDタイプが欲しいのですが、今のところ見当たらず。。。
もしおすすめのものがありましたら併せお教えいただけましたら嬉しいです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

以上につきましてアドバイスいただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

「高周波点灯専用細型蛍光ランプ 54W 専」の質問画像

A 回答 (4件)

安定器が、2灯直列タイプだと思います。


FHF54は、4500lmもありますから、安易にLEDに器具ごと取り替えたら暗くなりますので、注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ルーメンという明るさの単位があるのですね。調べてみたところ、4500lmは大分上位の光量みたいですね。勉強になります。

amazonに同等のものが在庫であるようですので、今回はこのままの蛍光灯でいこうと考えています。

ご回答、誠にありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 15:46

No.1です


調べてみるとべースから変えないといけな..簡単に対応出来ます。
点灯回路(コイルなど)は不要なのです。接続を変えて、電源を直接ソケットに配線変更します。自分でも可能ですが、電気工事店に依頼すれば行ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単なのですね。
しかし、当方、実家のブレーカーを濡れた手で触り感電したことがあり、以来、電気のコア部分に触れるのにはトラウマがあります。

一度、電気工事店に一基あたりの設置費用の見積もりをとってみます。その際に、LED化すればどれほど得になってくるかも聞いてみようと思います。でも実際どうなんでしょう。10基程度の蛍光灯をLEDにすればそれほど値段って抑えられるものなのでしょうか?

この度もご回答、誠にありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 15:00

LEDにするには照明器具交換ですね。


LED蛍光灯 40W形 器具一体型LED蛍光灯 T5 LED 直管 18W led 6000K-6500K 昼光色 天井照明 バーライト ベースライト 120cm 蛍光灯器具セット led照明 工事不要 軽量 連結コード付属 スイッチ付き【2本入り】
3300円

https://www.amazon.co.jp/%E5%99%A8%E5%85%B7%E4%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> LEDにするには照明器具交換ですね。

そのようですね。。。
今回お教えいただきましたタイプは電源プラグで対応できるようですが、当テナントには10ヶほど蛍光灯があり、また天井が高くて電源のとりまわしがなかなか大変そうです;

いろいろ調べていて、今の配線を流用してベースから取り換える方法があるようですが、電気技師の免許がなければ結局は設置業者を利用することになるようで、それならば現行のままで対応しようかと考えています。(業者を利用しても、LED化すればいずれ元がとれそうですが;w)

この度はアドバイスを頂き、誠にありがとうござました。

お礼日時:2021/09/17 14:13

グロー球を使用しない点灯方式です。

ラピッドスタート式と呼びます。
この方式では2本を1組として制御しますので、片側が不調になった際に使い続けると異常電圧でもう片方も使用不能となります。
蛍光管の端が黒くなり点滅を始めたら2本とも取り外すことです。
購入の際は「ラピッドスタート管」を購入する必要があります。
なお、「ラピッドスタート管」はグロー式にも使用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、両方が切れるのは正常なのですね。安心しました。
以前、蛍光灯がなくなりLEDのみになる、と聞いたことがあり、それならばいっそこの際、LED化に変更も考えていたのですが、調べてみるとべースから変えないといけないようで躊躇っておりました。しかし今設置しているタイプも在庫があるようなのでこのままでいこうかと思っています。

ご回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2021/09/17 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!