
No.5
- 回答日時:
今、お住まいのマンションは賃貸でしょうか?
賃貸であれば、退去後、清掃業者が入ると思いますので、テープはそのままに、しておいたほうが無難です
ビニールのシート状に見えて、実は塗装の場合もあります。
溶剤(剥がし剤)の使用はハイリスクです。
もし賃貸でしたら、ドア交換という事になりかねません。
必ず効くという方法ではないのですが
(確率40~50%)エアダスターを、試して下さい
エアダスターを逆さまにして、スプレーすると
テープが冷凍状態になり、ポロッと取れる事が有ります。
No.4
- 回答日時:
厚さが1mm程度有ればテグスが使えるのですが、1mm無いでしょうか。
剥がし剤は木にも染みこむし、使いたくないですね。
後は、カッターナイフの小さめの奴で、チマチマと・・・
すいません。これぐらいしか出てきませんでした。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
両面テープは、厚みのあるやつですね。
板の裏面のどの部分に貼ったか、覚えていますか?
四隅に、上下(上中下)に、全面に?(全面は最悪パターン)
両面テ の貼付け面積が少ないと良いのですが・・・・
あと、板とドアの間に隙間が、あるでしょうか?
ドアのクロスがはがれないよう、傷つけないように、綺麗にはがすんですよね。
表札の板も破壊しないように外すのでしょうか。
条件を満たすように、剥がすとなると、時間かかりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
社内のドアを開けようと思った...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
電動スライドドアの水没時の安...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
なぜ駆け込み乗車を許すんです...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
ドアその物
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
木製玄関ドア、シンプルで低価...
-
3.4m幅の駐車場に2台駐車したい
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
セキュリティアラーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
電動スライドドアの水没時の安...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
セキュリティアラーム
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアその物
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
アパートの玄関のドアについて...
おすすめ情報