

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドアの開閉音ですが、ドアが錆びていたりするとキュイーンみたいに至極うるさく聞こえる時があるので
そういう場合は管理人さんに一報しておくべきかと。
ただ、普通に閉まる音(バタンやカチャ)は普通と考えたほうが良いと思います。
人によっては強い力で閉める人もいる(得に引き戸の場合)ので人それぞれな部分もあります。
また集合住宅は静かな時間帯ならくしゃみの音も聞こえる場合が稀にありますので(地獄耳限定)、
聞こえるか聞こえないかも人それぞれだと言うことを自覚しておいたほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
ドアの開け閉め音には3種類あります。
1.ドアが動いている時の音 (蝶番の音)
2.ドアが閉まりきる音。
3.ドアが開ききりドアストッパーに当たる音。
以上の3種類です。
そして、玄関ドアと、室内ドア(キッチンとリビングを仕切る扉など)の2種類あります。
1.玄関ドアには、ドアに金物が付いており、全開でストップできたり、油圧でゆっくり閉まったり、
さらには、閉まりきる直前に更にゆっくり閉まったりする機能が付いています。これは玄関ドアが重いためです。
2.室内ドアには玄関ドアのような金物が付いていません。人の操作によって、ゆっくり操作したり、
すばやく操作できたりします。
主に音。となると、2.室内ドアの2.閉まりきる音。3.ドアが開ききりドアストッパーに当たる音が
他の部屋に聞こえたりします。
理由は、ドアの振動が、建物に伝わり、他の部屋に聞こえるからです。
建物構造(コンクリート、木造、鉄骨)に関わらず、すると思います。
ただし、構造によって振動の伝わり方が変わるので、質量の重い建物の方が音が伝わりにくいです。
引き戸、開き戸、どちらも音がします。
>普通と考えて、気にしないようにしなければならないことなのでしょうか?
普通ではないと思います。やはり「静かな状態を標準」と考えると、静かに開け閉めする。が普通だと思います。
扉が無いデメリットとしては、冷房、暖房の時、キッチン・廊下までエアコンを効かせなければならない(効率が悪い)事があると思います。
使わなければ、「開けておけば良い」と考えると、最初から扉があった方がいいのでは?と思います。
No.3
- 回答日時:
質の良いマンションだと、ドアの開閉音は全く聞こえないでしょうね。
それは、ドアにクローザがあるから、勢いよく閉まらないようになっているということと、部屋自体の防音性能が高いからです。
知人の住むマンションにおじゃましたとき「周りの部屋で殺人事件があって大きな物音をたてていても、ここでは何も聞こえないと思う」と話していましたね。
No.1
- 回答日時:
私も集合住宅に住んでいますが、やはりドアの開け閉めの音はします、引き戸でも開き戸でも音はしますが、住民の人によって音は違います、子
供さんは何も考えずに閉めたり開けたりする事があるのでたまに音でビックリする事がありますが、集合住宅は仕方無いのかもしれませんね!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
扉の開け閉めがうるさい、というのは一般的に何を指すのでしょうか?
不動産業・賃貸業
-
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣人の振動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
生活音がいちいちうるさい人って どうゆうつもりなんですか? 足音にしろ ドアの開け閉めにしろ 何かを
知人・隣人
-
6
隣人が夜中2時くらいにドアを 「ドーン!」「バーン!」と激しく明け閉めします。非常に大迷惑なのですが
知人・隣人
-
7
上の階の住民がとにかくうるさい!! 引き戸を何度も何度も開け閉めの音、ドン、ドン、という謎の音。 引
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
階下の住人の騒音(引き戸の開け閉め音)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
夜、ドアを閉めるときバタンと音を立てますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
父親が扉を勢いよく閉めます。 私が住んでいるところは鉄筋コンクリートマンション なのですが、上の扉の
父親・母親
-
11
隣人の生活音や足音はどこまで許容するべきですか?
知人・隣人
-
12
マンションの上の階の人がうるさいです。 夜中に家具を引きずるような音がきこえてきたり、夜中に掃除機を
分譲マンション
-
13
ドアの開け閉めの音が響くのは欠陥か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
1kマンションに住んでいます テレビを見ていたら 隣からテレビの音量が うるさいので 小さくしてもら
分譲マンション
-
15
RC造なのに音が筒抜けのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
17
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
18
下の住人の室内間仕切り引戸の音が大きくやっぱり気になる うるさい 賃貸マンション 和室6畳 キッチン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
鉄筋コンクリートでも築年数がかなり経っていると防音性はそこまで期待できませんかね?
分譲マンション
-
20
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
ドアその物
-
マンション共有出入口の音がう...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
木製玄関ドア、シンプルで低価...
-
電動スライドドアの水没時の安...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
怖いです!変な人がきました
-
2ちゃんとかで知ったかをハメる...
-
3.4m幅の駐車場に2台駐車したい
-
セキュリティアラーム
-
マンションの玄関ドアに網戸を...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
電動スライドドアの水没時の安...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
セキュリティアラーム
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアその物
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
アパートの玄関のドアについて...
おすすめ情報
ちなみに、自分が住んでいるのは鉄筋コンクリート造の築年数30年ほどのアパートです。
二階建てです。
回答ありがとうございます。
質量の重い建物とは、鉄筋コンクリート造という理解で合っていますか?