プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那は私より5歳年上ですが言動が幼稚です。
旦那を知っている私の知人は皆、「旦那さん年下?」と言ってきます。

まず、普段からの口癖が「ウザっ」「めんどくさい」「ザコ」「うるせぇ」「どーでもいい」です。

1人の時に発するのは良いとして、子供の前で言うのはやめて欲しいと伝えました。
全く聞き入れてくれません。その事で何回も喧嘩しました。

現在新築中です。
主人の両親と同居です。
頭金を、義父母から800万出してもらい、私もフルで仕事をしているので私の貯金と主人の貯金合わせて600万払いました。
家の間取りや内装、外壁などは9割程主人のこだわりで決まりました。
主人にとってこだわりない場所は「俺はどーでもいい。お前が決めていいよ」と言われたので私が決めました。

本当は私も色々話して決めたかったです。
でもそれを言うと「俺の名義だから!俺の家だから!」と言われてきました。

先日、ママ友の家に遊びに行ったときに可愛いキャットタワーを見ました。オシャレで部屋の雰囲気と合っていてとても良かったので、ウチも2匹猫がいるので、新築でのキャットタワーを相談しようと思い主人に話をしました。

ママ友に許可もらって写真を撮らせてもらったので写真を見せて話をしたら途中で遮られ「俺が考えて決めてるから口出すな」と言われました。
どういうの考えてるの?と聞くと「説明したら 分かりました と納得するのか?俺の考えてること一発で理解できるのか?」と言われました。
分からないかも知れないから説明してよ、と言うと、
「それが面倒臭いんだよ、分からなきゃ始めから口出すなよ」と言われました。

私は悲しさと怒りで「もういい……」と、その後主人と会話してません。
新築だけが原因ではなく普段の生活からマイナスの口癖を連発するので聞いているコッチは気分が悪いです。

皆さんの意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます。
    主人が変わってしまったのは子供が生まれてからです。
    子供が生まれる前は全く人を見下すような言動は無かったです。

    頭金は私も主人も300万ずつ出しました。
    家賃、光熱費、子供の学校関係や保険など口座から落ちるものは主人が。食費や子供の塾の費用や生活雑貨など現金でその場で支払うものは私が払うように決めています。

      補足日時:2021/09/18 10:49
  • 主人42歳、私37歳です。

      補足日時:2021/09/18 11:05

A 回答 (10件)

こだわりが強い、神経質、こういった人間は、人と住むのに向いていません。

結婚なんてもちろん向きません。一生独身で一人暮らしをすべき人間です。じゃないと周囲に迷惑や負担を掛けます。もう既に質問者さんは多大なストレスを受けていますよね。

厳密に言えば、こだわりが強くても、神経質でも、「相手に譲る気持ち」「寛容さ」等があれば良いですが、旦那さんの言動からは、それらがあるとは思えません。

本当は、結婚する前にこういう部分がある事を見抜ければ良かったと思いますが、結婚するまで気付けない事もあると思いますから、そこは仕方ないと思います。

旦那さんの性格をよく理解する事が大事かなと思います。何を言うと怒るのか、何をすると怒るのか、等に気を付けるという事ですね。

それでも、理不尽な理由で怒ってくる事も多々あると思いますので、最悪、離婚も視野に入れておいた方が良いかと思います。

今の内から、いつでも離婚出来るように、質問者さん個人の貯金はしておいた方が良いかと思います。
    • good
    • 1

これは質問者が気の毒だとは思うけれど・・・。


その反面。
これは質問者目線で書かれた質問文だから、夫が悪く見えるのは当たり前で、夫から話を聞いたら全く別の話になるかもしれない。
そんな風に思った。


気分を害すると思うけれど。
家のことを夫が9割決めたという話から推測して、夫の頭の中は幼稚ではないと思うよ。
家族と相談しないあたりはエゴイストではあると思うし、社長や自営業者など自分で考えて決めていくようなタイプでもあるかもしれない。
家を建てることについて、自分で決めていけるんだから幼稚とはいえないだろうし。
また、口調についても幼稚かもしれないが、質問文に挙がっている口癖などは口の悪い人なら高齢者でも使うようなこと。


「一発で理解できるのか?」という発言があるということは、過去に説明しても理解できなかったことが少なくなかったことが分かる。
そこから推測できる夫婦関係は2通り。
1つめ。
日頃から質問者の理解が追い付いていないので夫は説明することをあきらめている。
2つめ。
夫の下手な説明に対して妻が下手な聞き取りをしていて話し合うだけ無駄になっている。

もちろん夫の方は分かるように説明するという努力を怠っているんだけどね。
それは夫側の課題だからさておき、質問者が上記2通りのような状況を把握しているかどうかが今後の分かれ道だと思うよ。
「一発で~」発言を単に夫の幼稚性で片づけてしまっていいのか疑問。


とはいえ、そういう夫と一緒にいるのはかなりつらいことだと思うよ。
これから新築して夫の両親と同居するわけで、夫の両親は夫の肩ばかり持つだろうし。
この夫をうまくコントロールできる力量があれば別だけど、なければ離婚も視野に入れて検討した方がいいと思うよ。
幸い、質問者は仕事をしているようだし、子どもを連れて別居することも可能だろうし。

質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

ダメなのわかってるくせに…

    • good
    • 2

なんか心配になっちゃった。


あなた大丈夫?
私なら離婚が頭をよぎります…

人生のパートナーとして結婚ではなく、旦那さんに従うために生きていく人生になりそうで…
しかもそんなわがままな人を育てた両親は、夫に甘そう…。
他人を「ザコ」とか言う人って、ほんと知能低いですよね…

あなたが注意したって直りませんし、あげくのはてには、子供に向かって言い出しますよ。
注意したって無駄なので、やがて注意ではなく子供に、「お父さんみたいになっちゃだめだよ」という言葉を言い出すかもしれません。夫も「俺の家だ!嫌なら出てけ!」と、発する日がくるかもしれません。

いざという時のために、内緒の貯金をしてください!離婚しなかったとしても、お金は必ずあなたを助けてくれるし、心にも余裕ができます。
必ず秘密の貯金を(>_<)

あなたすごーい、さすがーとおだてて、お金を出させ、うまいことやったほうが懸命かも。
と、思いました。
    • good
    • 0

口癖を受け入れたから結婚したんじゃないの?



マイナスの口癖というより、
見下す、罵るような攻撃的口癖とか、
「お前が決めたことを俺が判断して決定するわ」みたいな責任を押し付ける口癖ですよね。

個人的な感覚としては、
そういう口癖の奴にまともな人間性は期待できないので
なぜ結婚したのか、まずそこから理解できないです。

この会話だって、支離滅裂ですよね。

「俺が考えて決めてるから口出すな」
「説明したら 分かりました と納得するのか?俺の考えてること一発で理解できるのか?」
「それが面倒臭いんだよ、分からなきゃ始めから口出すなよ」

考えってさ、【キャットタワー】の話でしょ?
一発で理解するもなにも「俺はこういうのがいいと思う」とかその程度の話でしょ?
理解するしなきゃならない理屈や理論があるわけでもないよね?

従属させたい、屈服させたいような気持ちでしかコミュニケーションが取れない人なんじゃない?
気分悪くなって当然だと思いますよ。

結婚相手としてふさわしいか、人間性をしっかり見定め切れていればよかったのにね。
    • good
    • 1

モラハラ夫なのか、


発達障害なのか、
あなたのこと見下してますね。
なんで結婚したの?
ある意味自業自得ですが旦那さんは酷い人だと思いますよ。
    • good
    • 0

御主人、今おいくつですか?


まさか15~16歳じゃないですよね?
かなりの発達障害と自己愛性人格障害者を患っているとしか言いようがございません。
この障害は不治の病と言えるものなので、恐らく、貴女の心労心痛が病む事は期待できないでしょう。
今は未だ、言動だけのストレスで収まっていますが、御主人のような精神疾患を持つ者は次第にエスカレート、きっと苛烈なDVへと移行します。

「俺の家だから」と言い張るのであれば、何の未練も持つ事なく、弁護士を立てて協議離婚、共有財産の半分と慰謝料、養育費をしっかり貰ってすっきり別れた方がいいですよ。※総額3千万円くらい?

失礼ながら、バカチン旦那にはキャットタワーだけ残してやれば十分だと思います。
それにしても日常の言葉の暴力、辛いですよね。ですが、お子さんの為にも明るく振舞って頑張って下さいね。
    • good
    • 0

貴女は貯金を幾らぐらい出したの?

    • good
    • 0

ピコピコハンマーで、殴る!



マザコンやろーですからね。

甘やかしたら、ダメです。

長男長女の跡継ぎにありがち

ピコピコハンマーで、ピコ!
    • good
    • 0

そんなのとそもそも結婚した意味がわからないし、そんな頭の悪い版コナン君みたいなのと離婚せずにいること自体が理解不能

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!