アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

描きたがる原作者が多いから?
描きたがらない漫画家が多いから?
それとも・・・

質問者からの補足コメント

  • もしかして、脚本よりもネームの方が読むのが楽・・・という担当者の都合かな。

      補足日時:2021/09/19 17:03

A 回答 (7件)

>漫画のネームを原作者が描く



そうとも限りません。
    • good
    • 1

それが著作権保持の条件なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜでしょう?

お礼日時:2021/09/19 11:13

普通は、マンガのネームはマンガ家がかきます。


原作者は描かない。
    • good
    • 0

ネーム形式で書く人よりも、シナリオ形式や小説形式の方が多いと思います。

    • good
    • 0

>何故かってきいとんねん!



ネームが得意な方がやってるってだけだろ。
原作がネームを書くって決まってるわけじゃないし、ネームを書く原作が多いってこともない。
マンガ家がネームを描いてるケースの方が多い。

アリもしない事実をなぜが信じ込んで火病を発症してるだけだろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当か?
適当に言ってるでだろ?
ヒカルの碁のほったゆみさんはネームを描くので苦労したと言っている。「・・・あとは漫画家の先生がなんとかしてくれる・・・」絵が得意な人はそういわないと思う。

お礼日時:2021/09/19 13:10

ほったゆみのWiki見てみろよ。



--------
元来、漫画家であることもあって、原作はネーム形式であるという。しかし実は絵を描くのが苦痛で、絵が描けないところは描かない(そういうときはセリフのみ書く)と『ヒカルの碁』のネームの日々(単行本第2巻掲載)で語っている。
--------

まともな日本語読解能力があるなら、この文章を読んで「ほったゆみはマンガが描けること」「原作がネーム形式であることは例外的なこと」がわかるだろ。

ニワカが知ったかで書くなよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃ何で原作者がネーム描くんだ?

お礼日時:2021/09/19 14:08

作画担当者に情報を伝えやすい形としての選択だと思います。



漫画原作者は漫画の完成形をイメージ出来る方が仕事上、有利です。
多少でも漫画が描ける原作者であれば、自分の考えたイメージを伝えるのにネームの形をとった方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそれかなあ。黒澤明が「いい脚本からつまらない映画ができてしまうことはある」て言ってるわけでやって漫画も演出が悪いとダメになるような気もします。 でも構図の工夫とかはやはり絵かきがプロなのであって。それに他人が描いた構図ってのは描きにくいんじゃないんでしょうか?絵が死んでしまうというか・・・ 理想から言うと描きさんと原作者が相談しながらってのが一番いいのでしょうね。サンクス。

お礼日時:2021/09/21 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!